ブログ更新・昨日の出来事2 | 日本一周しまくるミュージシャンあついゆうの所持金0円自転車(ママチャリ)弾き語り日本一周 路上やライブで音楽やって夢追った旅の記録

日本一周しまくるミュージシャンあついゆうの所持金0円自転車(ママチャリ)弾き語り日本一周 路上やライブで音楽やって夢追った旅の記録

青春18切符×2で行く日本縦断、東南アジアバックパック旅、所持金0円ママチャリ弾き語り日本一周、所持金0円電気バイク弾き語り日本一周、一週間成田山で断食修行の旅、二週間の瞑想修行の旅、路上ライブに1000人集まらないと次の県に行けない日本一周」など行っています!

あついゆうの挑戦ブログ-NEC_1478.jpg

あついゆうの挑戦ブログ-NEC_1482.jpg

あついゆうの挑戦ブログ-NEC_1488.jpg

あついゆうの挑戦ブログ-NEC_1487.jpg

あついゆうの挑戦ブログ-NEC_1494.jpg

あついゆうの挑戦ブログ-NEC_1490.jpg

あついゆうの挑戦ブログ-NEC_1495.jpg

昨日は高松駅を出発してから、高松港によったりしました。

瀬戸内海の島々で瀬戸内アート展?がやられているため、岡山と同じように香川側のフェリー乗り場もアート展が全面に押し出されていました(笑)(写真1)

高松港をでたあと、さぬき市に向かい走りました。
海沿いを走っていたのですが、高松の港は街と融合していて、面白かったです。(写真2)

また、香川は雨が降らず、溜め池が一万二千個もあると言うだけあって川も至る所でひからびていましたショック!(写真3)

そんな感じで、海沿いの道を進んでいると屋島という半島にでました。

最初は平地でよかったのですが、徐々になだらかな上り坂が現れました。

そんな上り坂を上っていると、お父さんが話し掛けてきてくれました。

お父さんは丸亀市から庵治町に石を見に行った帰りだったらしいのですが、
僕らを見かけ、車を止めて待っててくれた様子でした。

お父さんの家は丸亀市で、そこから遠かった為いけなかったのですが、「近かったら泊めたいんだけどなぁ」とご親切にもしきりに言ってくれましたしょぼん(笑)

そんなお父さんは面白い御方で、「子孫を残さなきゃいけない」と、女性の話をメインにしてくれました(笑)

お父さんありがとうございましたm(__)m(写真4)

お父さんとお別れした後も道を進んでいきました。

時間が19時くらいになってしまった為、さぬき市まで向かうのは諦めました。

屋島の隣は、セカチューのロケ地であり、有川さんの映画のロケ地でもあり、石の街でもある庵治町でした。

そんな庵治町を次の日堪能すべく、そこらで寝床を探すことにしました。

庵治町で寝床を探していると、さすが石の町と言うだけあり、至るところに大きな石が転がっていました。
石のアートが展示されている道なんかもありました。(写真5)

そして、セカチューの看板もありました(笑)(写真6)
ちなみにセカチュー、セカチュー言ってますが、セカチューが好きな訳ではありません。

ただ、セカチューの映画内で出てくる景色がすごくよかった上、セカチュー内の長澤まさみちゃん(アキ)が可愛かった為、ロケ地を見てみたかった感じです(笑)

そんな感じで、寝床を探していると、城岬公園と言う、めちゃめちゃライトアップされた公園に21時半頃到着しました。(写真7)

ライトアップは22時になり消えてしまったのですが、そこで眠る事に決めました。

しかし、そこの公園は夜、カップルや若者が集まる公園だったらしく、深夜一時頃まで人が行き来し、落ち着かない感じでした。

また、昨日はめちゃめちゃ強風で風に悩まされました。

ベンチが揺れる程の強風でした。(笑)

にも関わらず、蚊は出るもんで、相変わらず刺されながら、色んなものと悪戦苦闘し、深夜二時頃ようやく眠りました。