どうも、トールです。
最近集客に関する質問が多いので、
集客の超重要概念をお話しようかと思います。
で、中々集客が出来ないと困っている方に、
テクニック以前のめちゃくちゃ重要なことを言います。
集客は、こっちが動いてなんぼです。
これ凄い重要な概念なんですが、あんま理解していない人が多いです。
待っていても、中々人は集まってきません。
もちろんSEOでブログなどにアクセスを呼ぶことは出来ますが、
こっちからアクションを仕掛けていかないと中々人目につくことは出来ません。
そもそも検索エンジンからアクセスを集めようとしても、
かなり上位に表示されない限り、ほぼほぼアクセスは期待出来ません。
それよりも、各種SNSの媒体を使って、
どんどん自分の存在をアピールしてった方が手っ取り早いです。
集客が思うように出来ない人の多くが、
とりあえずブログを作って、とりあえずメルマガ登録フォームを設置して、
とりあえず記事を更新して。。。
っていう方が多いように感じます。
それでは中々人は集まってきません。
大事なことなのでもう1度言いますが、
待ってるだけでは、ダメです!
例えば、ケーキ屋さんを考えてみてください。
凄く美味しいケーキ屋さんがあったとします。
このお店は、誰が食べても絶品で、
文句の付けようがないケーキ屋さんです。
そして一方、まあまあ美味しいケーキ屋さんがあったとします。
そのお店は別に、可も無く不可もない、
どこにでもあるような普通の美味しいケーキ屋さんです。
そして、あなたの家には、このまあまあ美味しいケーキ屋さんが、
しつこいくらい頻繁にチラシを送ってくるとしましょう。
しかし、前者の凄く美味いケーキ屋さんの方は、
品を凄く重んじる店で、無様にチラシを送ったりしません。
そんな事をしたら、
プライドがずたずたになると思っているからです。。
あなたの家のポストには、
まあまあ美味しい方のケーキ屋さんのチラシだけが、
どんどんと溜まっていきます。
さて、あなたの家でケーキを食べる時が来たとしましょう。
まあ、誕生日でもクリスマスでも、なんでもOKです。
ここでは、クリスマスにしましょう。
明日はクリスマス♪
あなたの家族はみんな、ケーキを食べたいと懇願しています。
明日までにケーキを用意したい。
あまりこだわらなくても、
とりあえず美味しい普通のケーキが食べれればいいはずですよね。
さあ、そんな時に、あなたが真っ先に思いつくとこは、どこでしょう。
ほぼ間違いなく、しつこいくらいに届いていた
まあまあ美味しいケーキ屋さんのチラシを引っ張りだし、
さっそく電話をすると思います。
で、そのケーキをクリスマスに食べると。
集客の話に戻すと、つまり、
集客出来る人=まあまあ美味しいケーキ屋さん
集客出来ない人=凄く美味しいケーキ屋さん
ということです。
どんなにケーキが美味しくても、基本的には、
店側からは存在を知られないって事です。
まあ、買い手がよほど美味しいケーキを食べたくて、
インターネットでとことん調べたりすれば、
その凄く美味しいケーキ屋さんは出てくるかもしれません。
しかし、ほとんどの人は、ある程度美味しければ良いわけです。
極力買い人は動きたくないものですからね。
クリスマスのケーキの売れ行きは、
圧倒的に、しつこくチラシを送ったケーキ屋さんの方が上でしょう。
もちろん味は、前者が上ですが、
集客力は、まあまあ美味いケーキ屋さんの方が、強いと言えます。
これが、集客出来る人と出来ない人の違いということです。
何かがきっかけでテレビで紹介されたりして、
口コミが広まるかもしれません。
でもそんなのは、夢のまた夢です。
基本的にはこちらからアクションを起こさないと、
ずっと隠れたままなんです。
この話から、集客に重要なマインドを理解して頂けると思います。
待ってるだけでなく、こっちから動かなくてはいけない。
ということです。
是非、テクニック云々より、まずは、このマインドを頭に入れて下さい。
そしたらその後に、じゃあどうやったら効率良く
自分のメディアを露出していけるかってところで、
テクニックが活きてきます。
では、今回はこの辺で^^