こんにちは、トールです。
今日はどうしたら、モチベージョンが
持続するかについてお話したいと思います。
モチベージョンを保つのって
おそらく多くの人が苦労することだと思います。
僕自身、ついついだらけてしまったり、
作業をサボってしまうことが多々ありました。
しかし、あることを意識するようになってから、
自然とモチベージョンを維持出来るようになりました。
そのあることとは、ビジョンを持つことです。
「こういう風になりたい」
「こんな人間になりたい」
「こういう生活をしたい」
というような未来の自分を
明確にイメージすることで
作業の効率と質が上がり、
モチベージョンを保つことが出来ます。
それでも中々やる気が起きないという人には、
さらに特効薬があります。
効率をあげながら日々の作業を行うには、
これをやったら読者さんが
「この人、すごい人だ!!」
と思ってくれるかな?
とか、
「こんなこと出来るなんてすごいですね!」
とか言われることを
よりリアルに想像するのです。
これがものすごい原動力になります。
やっぱり人って他社から認められたいですからね。
周りに認められる自分をイメージすること。
それがモチベージョンの上昇、維持に繋がります。
ただコンテンツやブログ記事を
作成しているだけよりも
「これおやったら多くの人に
すごいと思ってもらえるかな?」
ということを考えるんです。
それが自ずとやる気に繋がり、
さらには、より良い物を作ろうという意識になり、
作業自体のクオリティもあがります。
やらされているとか、
やらなきゃいけないという
意識で無理に作業をしている人は
こういったことが思い浮かびません。
このイメージを実際やってみると
モチベーションが相当上がるので
是非試してみて下さい。
では、今回はこの辺で^^
また次回もよろしくお願いします♪