ネットビジネス究極勉強法。 | トールのネットビジネス研究所

トールのネットビジネス研究所

ネットビジネスについての情報発信をしています。初心者でも稼げるノウハウをわかりやすく説明しています。

こんばんは、トールです。


実は今日大学の健康診断がありまして、

身体測定を測定したところ、



な、なんと!

去年より、身長が0,3センチ伸びてました!!



たったそれだけかよ!って感じですよね^^;



視力検査もしたのですが、

何日か前に眼科で測った時より

若干視力が落ちてました。


たまたまですかね。

こんな短期間でまさか低下するはずないですよね(笑)




さて、僕の無駄話はこの辺にして、、、



今回は、ネットビジネスの勉強法について

お話しようと思います。



ネットビジネスに限らず、

他のことでも同じですが、

何か新しいことを身につけるには、

インプットとアウトプットが必須です。



インプットとは本を読んで勉強したり、

動画を見て勉強したり、

音声を聞いて勉強したりして、

知識を吸収することを言います。



それに対してアウトプットとは、

それらで学んだ知識を実際に使ってみることです。



例えば、受験勉強をしていたとしましょう。


教科書や参考書を読んで、

知識を吸収するのが、インプット。


実際に覚えた知識を使って、

問題集などを解いてみるのがアウトプットです。



インプットとアウトプットを繰り返すことで、

学んだ知識が自分の血肉となります。



どちらか片方だけでは、不完全な知識になってしまいます。



インプットばかりしていてもダメですし、

アウトプットばかりでもいけません。



二つがバランス良く組み合わさってこそ、

その知識を自分の物にすることが出来ます。



インプットとアウトプットという概念は、

ネットビジネスでもかなり重要です。



今回はインプットとアウトプットを効率良く行い、

さらにはコンテンツまで作成出来ちゃう方法を

教えようと思います。




手順はものすごく単純です。


当然ですが、まずはインプットから行います。

各種教材やメルマガなどで、

自分に必要な知識を学びます。



ここで1つ工夫をしましょう。

動画や音声で学ぶ時に、

パソコンのメモ帳などに、

重要なことをメモをとっていきます。

PDFで学ぶ時も、メモを取っておきましょう。



メモを取るのと取らないのでは、

かなり知識の吸収率に差が出ます。

さらには、後々このメモが役にたちます。



メモを取りながら学習をしたら、

学んだことを自分のブログやメルマガなどに、

学習の際に取ったメモを見ながら、書いていきます。



メモを見ながら、学習したことを思い出して、

記事やメルマガを書くことで、

かなり知識が身についてきます。



これでインプットとアウトプットを

同時に行うことが出来ます。



そしてその記事やメルマガがある程度

まとまった形で溜まってきたら、

それをレポートなどにまとめて自分のコンテンツにします。



これでコンテンツ作成まで行うことが出来ます。



ネットビジネスにおいて、

自分のコンテンツはめちゃくちゃ重要ですからね。



コンテンツがたくさんあるに越したことはないです。



是非あなたもこの方法で、

インプットとアウトプットをして、

どんどんコンテンツを作っちゃって下さい。



ではまた次回の記事でお会いしましょう^^



今日も最後まで読んでくれてありがとうございます♪