インターネットショップ開業CLUB 徒然BLOG

インターネットショップ開業CLUB 徒然BLOG

インターネットショップ開業CLUB運営者が綴る、ネットショップの実際やノウハウ、様々な事例、雑感など。

Amebaでブログを始めよう!
インターネットショップ開業CLUB 山崎です。

大変久しぶりの更新恐れいります(>_<)

今回お伝えしたいのは、
自前の商材、商品を売るインターネットネットショップこそ、
SEOが超絶コストパフォーマンスの良い販促であるという確信です。

ネットショップを含めてですが、 特定の商品やサービスをWEB上で販売されている会社さんの支援を、
おかげ様で沢山させて頂くようになりました。

成功報酬という報酬体系も関係していると思いますが、
継続頂いているお客様が殆ど(というかありがたい事に今のところ100%)です。

そのお仕事とアフィリエイターとしての経験を通じて感じた結論が、 今回のブログの内容です。

それは、ネットショップを個人あるいは中小零細レベルで取り組む個人・法人が、
その商材に適したキーワードを検討しSEOを掛けたとき、
最も少ない労力で、最も高い売上に繋がるということです。

あんまり細かいアフィリエイターのSEO話はジコマンで意味がないので飛ばしますが、
上記の観点により、現在弊社のSEOノウハウが、
いかんなくお客様の売上アップに反映させられるものとなっています。

SEOについてはノウハウだけでなく、
そのノウハウを実際のアクションに移すために、
かなり裾野の広い構造が必要になります。

このアフィリエイターとしてのSEOノウハウと構造、
そして弊社サービスを活用されて立ちあげられたネットショップ、
また、その売上に直結するキーワード。

この3つが揃う事で、レッドオーシャン的なSEOやネット販売とは真逆の、
個人・中小零細企業が、食える事業として成立させられるのです。

売れなきゃ面白くないし継続も出来ないインターネットショップ。

そのための集客手段とキーワード。

競争が少ないけれど売上に直結するキーワードが、
どのネットショップさんに必ず存在するはずです。

まずはそのキーワード探しから始めてみてはいかがでしょうか?
競争が殆どないキーワードなら、
業者に依頼しなくても自前でSEOが可能なケースも多いです。

やってみてもしもうまくいかないようならお気軽にご相談下さい!

インターネットショップ開業CLUBの小林です。


最近はなかなか素晴らしい天気が続きますね。京都は熱気と湿気が最高潮です。新潟出身の私にとっては何よりも湿気がシビアです。


古来の昔より、京都は7月17日の祇園祭山鉾巡業で大雨が降り、そこからカラっと梅雨が明けるという、まるで祇園祭のために梅雨が存在するかのような言い伝えがあるようです。


私も京都に来て15年程になりますが、山鉾巡業拝観中に大雨の犠牲になった記憶が2、3度程あります。とはいえ15年で2、3度程なので、おそらく京都らしさを訴求するための脚色でしょう!



さて、今回は販促ツール、メールマガジンのお話をしたいと思います。

集客・購買のためのツールとして最近活用されているのはFacebookやTwitterなどのソーシャルメディアが多いと思います。LINEなども今年(2013年)頃から集客のツールとして使われだしてきていますね。

これらのツールの特徴は、一言で表現すると閉塞性にあります。(Twitterは若干異なり即効性や拡散性になると思いますが)
勝手知ったるコミュニティの中で、信頼をフックとして購買に結びつける、という展開です。



ただし、これらのツールにはひとつの弱点があります。それは「世代に左右される」という点です。


日本のSNS利用者、4,965万人でネット利用者の過半数超え……ICT総研によるSNS利用動向調査



過半数越え、というと多く感じますが、実態のユーザー数としては50%程度ということになります。
また、この中には世代の統計が含まれていませんが、年齢による利用率の違いというものは大きいと想定されます。



そこで役に立つのはメールマガジンとなります。
メールマガジンには世代によるバイアスはありません。登録さえしてくれれば、その方へ向けてダイレクトに情報発信をすることができます。
顧客に向けて有益な情報を発信しさえすれば、最も有効で利益率の高いツールになり得るのがメールマガジンなのです。


・もちろんそこには綿密なターゲット設定が精査が必要です。

・ユーザーが本当に求める情報は何か、という洞察も必要です。

・導線となるページをどのように設置するかも重要なポイントです。

・他の販促手段と比較して、配信するタイミングによる効果のブレも大きいのがメールマガジンの特徴です。


これらの要素がピッタリとかみ合ったとき、メルマガは最高の販促ツールとしてショップが困った時に大きく貢献してくれるのです。



「少ない投資でより大きいリターンを」
やや怪しいフレーズですが、メルマガにこそこのフレーズがふさわしいと私は思います。

メールマガジンの効果的な活用法については是非インターネットショップ開業CLUBまでご相談ください。

すっかり夏ですね!

デザイン担当の今井です。


それにしても温暖化の影響は如実で、異常気象が続きます。
これは本当にマズイですね、都市部のビルの多さはやはり異常だと思います。
無駄なエネルギーの使いすぎを感じずには要られません。

さて、それはさておき、今回はマンガを活用したPRの話を少々。

最近のトレンドですが、テキストでの説明ではなく、やはりヴィジュアルでの解りやすい訴求は益々加速していると思います。

特に動画でのPR作成はブロードバンド環境の整備に伴い、急速に発展していますね!

もう少しで、インターネットがすべて動画になり、TV化するように思えてなりません。

そこで!このヴィジュアルアプローチなのですが、もう一つの方法があります。

動画で特撮などを活用するのには莫大な予算が必要となりますが、マンガにしてしまえば、あらゆることが描けるため、ユニークなPRも可能となります。

そして、マンガは作家の作風で、シャープなタッチもあれば、コミカルなタッチであり、はたまた下手ウマと呼ばれる癒し系タッチでのアプローチも可能となり、自分のウェブサイト、ネットショップの魅力的コンテンツと成り得ます。

特に、商品の活用事例などをマンガで表現すると面白い演出も簡単に出来るため、良いのではないでしょうか。

そして、店長日記を4コママンガの連載にすれば、読者もつきやすいと思います。

マンネリ化した自社のウェブサイト、ネットショップの活性化にマンガの導入は一つのスパイスになると思います。

今日はここまでにします!