フィリピンで携帯電話などモバイル機器をpost-paidで契約しようとしたら | フィリピンで働くシリアル・アントレプレナーの日記

フィリピンで携帯電話などモバイル機器をpost-paidで契約しようとしたら

モバイルwifiルーターを契約しようと、フィリピン最大手テレコムのSmart社のお店に向かった。

そのお店で真っ先に言われたのは、

 

「外国人がPre-paidじゃない契約をする場合、様々な書類が必要。

 フィリピン発行の身分証明書2種類と、住所を示すbilling document、あとフィリピンで発行されたクレジットカード、そして銀行の預金残高を証明する書類」

 

ヌヌヌ。

 

多分預金残高証明一個取るのもすごい苦労するんだろうな。

 

感覚値としては、フィリピン人を日本に招聘するビザのためにやらなきゃいけない手間と同じくらいかそれ以上に、面倒臭い。

 

そして言われた。

 

「あなた名義じゃなくて、フィリピン人の他人名義で契約したら?」

 

ヌヌヌ。ここら辺もフィリピンっぽい。融通がきかないシステムだが現場で融通きかせまくり、みたいな。

結局いわれた通りにした。

 

外国人が一人で生きていくのは難しい。