より具体的な問題ほど解きやすいが、他人から関心がもたれにくい
昨年11月にこう書いたが、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(問題解決トレーニングは)
回を重ねるごとに、みんなのアウトプットの水準が上がっている気がする。
これは、トレーニング参加者が優秀になったせいなのか、
それとも、僕のトレーニングのしかたがうまくなったからなのか、
どっちなのかはわからないが。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どっちも間違いで、
事業が進展したので、より具体的になってきただけ、のようだ。
例)
昔: 講師の質を上げるにはどうしたらよいか
↓
今: Aという属性の講師のスキルをB時点においてあげるにはどうしたらよいか
法則としては、
より具体的な問題ほど解きやすいが、他人から関心がもたれにくい
ということのようだ。
まぁ、当たり前なんだが。
なので、初心者には細分化された問題を与えた方が良いが、
みんなの前でプレゼントかしてもらうときには、
「なんでみんなはこのプレゼンを聞く必要があるのか」
ということを明確化しないと、ダラダラプレゼンになってしまう。