9月に講演をいたします
現在入居しているベンチャーインキュベーション施設の運営母体「東京都中小企業振興公社」のご依頼で、
創業志望の方100名の前で、2時間くらいお話させて頂くことになりました。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/0807/0032.html
お話しさせていただく内容ですが、下のような目次で考えています。
1) 弊社事業内容の簡単な紹介
2) 起業に至る経緯 (第一ステージ:大学生から戦略コンサルでの経験)
3) 起業に至る経緯 (第二ステージ:起業に踏み切った際の出来事)
4) 起業後の経緯 (第一ステージ:「売れるものをつくる」)
5) 起業後の経緯 (第二ステージ:「サービスをスケールさせる」)
6) 起業後の経緯 (第三ステージ:「人を採用し、育てる仕組みをつくる」)
7) 起業活動におけるポイント (「起業について世の中でよく言われていること」とその是非)
本日(8月20日)の日経新聞31面で、この講座が紹介されているとのことです。
場所は秋葉原、9月6日・7日の土日二日間、3000円で、
僕の話だけでなく、資金計画・事業計画の立て方などを含めた講座となっています。
起業を検討されている関東在住の方にはオススメの講座ではないでしょうか。
担当の方によれば、残り予定枠は約20名ほどとのことです。お早めに。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/0807/0032.html
創業志望の方100名の前で、2時間くらいお話させて頂くことになりました。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/
お話しさせていただく内容ですが、下のような目次で考えています。
1) 弊社事業内容の簡単な紹介
2) 起業に至る経緯 (第一ステージ:大学生から戦略コンサルでの経験)
3) 起業に至る経緯 (第二ステージ:起業に踏み切った際の出来事)
4) 起業後の経緯 (第一ステージ:「売れるものをつくる」)
5) 起業後の経緯 (第二ステージ:「サービスをスケールさせる」)
6) 起業後の経緯 (第三ステージ:「人を採用し、育てる仕組みをつくる」)
7) 起業活動におけるポイント (「起業について世の中でよく言われていること」とその是非)
本日(8月20日)の日経新聞31面で、この講座が紹介されているとのことです。
場所は秋葉原、9月6日・7日の土日二日間、3000円で、
僕の話だけでなく、資金計画・事業計画の立て方などを含めた講座となっています。
起業を検討されている関東在住の方にはオススメの講座ではないでしょうか。
担当の方によれば、残り予定枠は約20名ほどとのことです。お早めに。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/0807/0032.html