リサーチアシスタントに仕事をお願いする | フィリピンで働くシリアル・アントレプレナーの日記

リサーチアシスタントに仕事をお願いする

いつもは仕事をお願いされる立場だけれど、

この2週間があまりに忙しい、ということがはっきりしているので、

リサーチアシスタントをつけて、仕事をお願いした。


日本語の文献用に、日本人を1人と、

英語の文献用に、韓国人を1人。


やっぱり、仕事をやってもらうのは、面白い。

とくに、自分ひとりではなしえないことが、他人の力を借りればできてしまう、というのがいい

(そんなの当たり前か。)


実際、アフィリエイトなどのほうで、いま後輩に手伝ってもらっているが、

それと違っているのは、

コンサルとして仕事をお願いするときは、生半可なお願いの仕方では効率よく仕事ができない、ということ。


「どういう背景があり
「何を調べたいので」

「どこにある、なんという名前の資料を」

「キーワードについて***調べて」

「***というフォーマットにして」

「○日までに△△という状態にしたい」


ということを効率よく伝えなければならない。

(もっとも、ベテランのリサーチャーなら全然問題ないのだが、

 今回は緊急で韓国では大学生を雇った)

(あと、ひとつひとつのお願いする仕事の期間が短くて、習熟がきかない、

 やりながらやり方を洗練させていく、というのができない、というのも背景にあるだろう)


下手な仕事の仕方をされると、全く価値のないものがあがってくるから、

(そんなときは、相手を根切り したくなる 笑)
かなり具体的に仕事内容を指定する必要があるので、

やっぱり「モレをなくす」能力が必要。


さらに、時間を有効に使うために、優先順位付けできる能力が必要。


自分はまだまだだなーと思った

早く1人で一人前に仕事ができるようになって、それから仕事をお願いできるようになりたい