ほめてもらった | フィリピンで働くシリアル・アントレプレナーの日記

ほめてもらった

昨日作った議事録200ページのサマリー(40ページ)が、メンバーの中でたいへん好評だった。


「グッジョブ」

「非常にまとまっているし、見やすいし、気になったトピックはすぐ深堀できるし、

 非常にいいと思います」


ほめられたことは純粋に嬉しかった。

昨晩とかは、「これはいいシゴトしてるな」 と感じていたし。。。


だいたい、今までなかなかシゴト上のことでほめてもらえなかったし。

もちろん、「とてもいい出来でした。Thank you」みたいなフィードバックは、

とくに外国人からもらうんだけれど、

今回のように感情をこめて褒めてもらえるのは初めて。


いつもは Meets Expectations(期待を満たす) 位のレベルをねらって仕事をしていて、

30%くらいの確率で Meets Expectations(期待を満たす) な出来で、

70%くらいの確率で、Below Expectations(期待以下) な出来だったと思う。


ま、Below Expectationsも1年目だから当たり前で、

上の人もそこを織り込み済みで僕に仕事を振ってくる。


だから、Below Expectations(期待以下) な仕事をしても、挽回する時間は用意されている。

たとえば土日とかに。 (笑)


そんな中、今日の僕のやった仕事は、はじめて Exceeds Expectation (期待以上)だったんだろう


んー、実は複雑な心境。。。


いままでは、「あんまりこの会社は人をほめることがない会社なのかな」 と思っていたけれど、

それはただ単に自分の仕事の出来が良くなかっただけなんだと思い知らされたからだ。


そういう意味では、ちょっとブルー。