今年になってよく聞くようになってきたのが「シェア」という言葉。
(☆。☆)「シェア」とは「分かちあう」という意味なんだそうです。
よく知られているのはルームシェアですね。
個人的にこれはいいな~と思ったのはカーシェアリング。
今までのレンタカーと違って、より実生活に密着したサービスなのですばらしい事だとおもいました。
シェアリングについては知らない人が多いですが、興味がある人はけっこういるようです。
オークションも一種のシェアなのかもしれませんね。
(^_-)☆
新しいサービスで「シェアモ 」というのを見つけました。
これは自分の不要なものを相手の送料の負担だけでシェアできるサービスです。
人が欲しくなるととたんにあげるのが惜しくなるものですが、自分はもう必要なくても他の人にとってこれから必要というものはたくさんありますよね。
捨てたり処分費用などを考えるよりこういうサービスを使ってみるのもいいですよね。