ピタミンって知ってますか~?


こんなやつ ですけど、ストレス解消グッズ?です。


どんな風になるかはyoutube動画 でご確認を。


他にも のもあるみたいでいろいろ幅が広いようです。


そんな中、テリー伊藤のピタミンを作成中ってことでスッキリ!でやってました。


なかなかかわいく出来ているようですが、まだデザインのみでした。


実際の製品はどんなものになるかお楽しみですね~

o(^^o)(o^^)o



そもそもピタミンはどうやって出来ているのか気になります。


ピタミンはTPR(サーモプラスチックラバー)と呼ばれるもので出来ているそうです。


ゴムじゃなくてプラスチックだったんですね。


さらに、分子構造が結晶と非結晶が混在していることで大きく伸び縮みするんだそうです。


こんな安いおもちゃに意外な素材が使われてるんですね~

∑(゚Д゚)


なんとペンのグリップや自動車のバンパーなどにも利用されているそうです。



このTPRというものにホワイトオイルを混ぜる事で粘着力が生まれ、壁などにひっつけることが出来るんです。




他にもピタミンでストレスを解消することができるヒミツがあるそうで、わざわざ心理学の先生が解説していました。

ヾ(@^▽^@)ノ

そもそも人がスッキリ感を得るためには興奮と癒しのセットが重要だそうで、人間が興奮する脳内物質を分泌した後に、バランスを取るために癒しを感じる脳内物質が出るしくみになっているそうです。


スポーツの後にすっきりするのも同じメカニズムだそうですよ~


ってことはいつもスッキリしてますな

о(ж>▽<)y ☆


今週も早く休みになって、スッキリしたいっす!



ペタしてね