やっとやっと整った~♪(涙) | 心のコンパスがさししめす まだ知らないどこかへ                 ~2度目の帯同はUSAからスライド ハードな国へ~

心のコンパスがさししめす まだ知らないどこかへ                 ~2度目の帯同はUSAからスライド ハードな国へ~

旅の計画も旅も好き♪地のものを食べ歩くのも大好き♪
非日常のモノ・コト・体験&経験をしつつも
『懐に優しく上質でリュクスな旅』実現のため知恵を絞る日々と旅の記憶を気ままに綴る私の軌跡!

HGVCとJGCにSFC,時にはFクラス・LCCも活用しメリハリ旅を目指してます!


やっとやっと
わんこしっぽフリフリの渡航のための書類がすべて整いましたクラッカー
また一つ、懸念事項だった仕事が片付きひとまず安心汗

以前から記事に何度も書いておりますが、もっと早く行く予定だったので、夫に内示が出た時すぐに出国準備は始めていたんです。
そして、エアに関する部分が決まっていなくても出来る、というか、やるべきことは終えてた。
だけど・・・。

おっとその前に!

オランダへの犬連れの手続きに関しては
在日オランダ王国大使館


こちらのHPで情報を入手しました。
心配な点など何度か電話で問い合わせましたが、基本大使館のHPに記載あることだけしか分からないと言われちゃいます。
(どんな事情を伝えても『HPに書いてあること以上も以下もありませんしわかりません』と、バッサリ切られます。)


わんこのオランダへの渡航準備の流れ
(今後、具体的日程など添えて再度まとめたいと思っていますが、備忘録を兼ねて簡単に残しておきます)

①マイクロチップの挿入

②マイクロチップ挿入後、狂犬病の予防接種2回目(毎年接種してればここでの接種が2回目になります。)

③狂犬病予防接種抗体検査(採血は予防接種と同日に!)

④フライトが決まったら、出発予定空港併設の動物検疫所に検疫申込み

⑤輸出検査申請書をオンラインで作成(訂正箇所があれば、丁寧にご指示下さいますが、一度に指摘下さらないことも多々あり手間がかかります。)

⑥混合ワクチンの予防接種(欧州では接種は絶対条件ではありません)

⑦健康証明書、もしくはそれに代わるものをかかりつけの獣医師に英語で作成してもらう

⑧オンラインNACCSで申請書作成

⑨当日、もしくは指定時間内に検疫で検査を受け出国

※オランダに入国するだけならば③は不要ですが、2年以内に日本に帰国することが確定してる場合、または帰国の可能性がある犬の場合は、抗体価検査を受けて出国し、途切れなく継続しておくと急な国境越えの場合も安心です。
万が一切れてしまった場合、タイミングによっては手続きが間に合わず180日間の係留可能性が出てくるため、我が家のような高齢犬にはかなり過酷な状況となりえるため、今後もタイミングには気を付けなければいけません。



動物検疫所に確認していただいた必要書類

・マイクロチップ IDデータ登録申込書控(マイクロチップ挿入時に登録する際の控え)
掛かりつけの獣医さんが挿入時飼い主の控えを下さってなかったので心配しましたが、病院に保管されてました。
良かった~

・狂犬病・混合ワクチンの予防注射済証(接種後動物病院でもらうもの)
メーカー、摂取したアンプルのLOT番号の記載が必要になります。
我が家はこれを知らなかったため、後日調べてもらうのが大変でした。犬連れ出国の可能性がある方は毎年記載してもらっておくと慌てずに済みます。

・EU証明書

・輸出検査申請書(コチラから申請)

・狂犬病抗体検査証明書(2年以内に帰国する場合は必要。2年を超える場合は現地の指定機関、もしくは日本での更新が必要。)

出発1週間前までに検疫所へ上記必要書類をメールかFAXで送り確認していただきます。
事前に書類をしっかり確認してもらっておけば、30分~1時間と言われている当日の検疫はあっという間に終わることが多いのだそうです。


わんこの検疫準備については、動物検疫の担当者さんがかなり親切に教えてくださいます。

但し、輸出・日本への輸入の条件に付いては!です。

現地に入国(輸入)されるための条件は、それぞれ現地に問い合わせなければならないため結構複雑!
我が家の場合、トランジットがあること!帯同のための出国日が何度も変更になったため当初想定していなかった狂犬病ワクチンの接種制限日数に引っかかってしまったことにより、オランダだけでなくフランスにも問い合わせや調整が必要になった事など、かなり大変でした。
と言うのも、ヨーロッパの方々はかなり適当だから・・・「まだ来るまでに2週間もあるんだから、それまでには回答しますよ!」とか、言われちゃいます。。。
日本の検疫は1週間前までに書類揃えて提出しなきゃならないんですけど?エアの犬の席の照会には1週間くらいかかるし!と、言いたかったけど言えず・・・。



自身の備忘録ですが、細かい部分が分からず大変苦労したので、今後オランダにわんこ連れでいらっしゃる方のお役に立てればと思い記録を残すことにします。

これだけ準備してきたけれど、まろんが無事に渡航できるかどうか?
ここまで来たらもう、祈るしかなーい!

無事トランジットして、入国できますように・・・
飛行機