docomoでタブレット解約 | 心のコンパスがさししめす まだ知らないどこかへ                 ~2度目の帯同はUSAからスライド ハードな国へ~

心のコンパスがさししめす まだ知らないどこかへ                 ~2度目の帯同はUSAからスライド ハードな国へ~

旅の計画も旅も好き♪地のものを食べ歩くのも大好き♪
非日常のモノ・コト・体験&経験をしつつも
『懐に優しく上質でリュクスな旅』実現のため知恵を絞る日々と旅の記憶を気ままに綴る私の軌跡!

HGVCとJGCにSFC,時にはFクラス・LCCも活用しメリハリ旅を目指してます!


2年前の11月に購入したタブレット。
調子が悪く、全然活躍しなかったくせに毎月毎月お金を払ってきたわよむむっ
やっと解約月が来た!

結局来月まで日本に居ることになったけど、無くても大して困らないだろうしこのタイミングで解約!
最低限ガラケーがあればどうにかなるさ!

固定電話はなくても良いけど、携帯電話がないと何もできない!!!
いつか海外赴任になるかも?と思っていたのと、最初に使ったスマホが中国で突然壊れ大パニック!
それがキッカケとなりiPhone辞めて戻ったガラケー。
今後一時帰国で帰ってきたらガラケーだけ復活して、長期ならオランダのiPhoneにSIM入れれば良いかな?と。

電話は出国直前まで使うだろうから、空港もしくは現地に着いてから休止すれば良いよね。
手段を確認したかったと言うこともあって、店舗に行ってきました。
夫は結局解約してたけど、私はそれ、嫌だもん。

それにしても、ドコモって毎度毎度なんであんなに時間かかるの???
費用も最初に聞いてたのと違う手数料がどんどん加算されるし。

変更のたびになんやら紙を何枚も渡されるし、丁寧は良いけどさ、無駄に丁寧な振りする意味が分からんわ。
敬語らしき言葉は使ってるけど、聞いてると敬語じゃないめちゃくちゃな丁寧っぽい言葉だし。

なんてね。
こんなこと思うのもオバちゃんになったからなんだろうか。

携帯電話がない時代に生まれたはずなのに、今ではなくてはならないものになってしまってる。
若いころはすぐ電池切れちゃうし相手別?とか言って、でっかいのを何台も持ち歩いたり他社へ浮気もしたりしたけど、気付けばドコモ歴20年越えビックリ

ついについに、しばしのお別れ第一弾ドコモ編でした。

読者登録してね