冷たい雨もこれで安心!オーダーのレインコートでお散歩♪ | 心のコンパスがさししめす まだ知らないどこかへ                 ~2度目の帯同はUSAからスライド ハードな国へ~

心のコンパスがさししめす まだ知らないどこかへ                 ~2度目の帯同はUSAからスライド ハードな国へ~

旅の計画も旅も好き♪地のものを食べ歩くのも大好き♪
非日常のモノ・コト・体験&経験をしつつも
『懐に優しく上質でリュクスな旅』実現のため知恵を絞る日々と旅の記憶を気ままに綴る私の軌跡!

HGVCとJGCにSFC,時にはFクラス・LCCも活用しメリハリ旅を目指してます!


先日(2014.07.05)、記事を書き終えて写真を入れようと思ったら全部消えちゃうわメッセージ機能を使えなくされるわで散々な目にガーン
マジ凹む数日となり、ブログからは遠ざかってしまっていたんだけど。。。
レインコートの事はずっと書き残しておこうと思っていたので、改めて書き直しました。

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


前日は朝から1日外出していて病院やら買い出しやら()
夜になって帰宅した時には雨が降り出していたし、買ってきたもので軽く済ませたらバタンキューバタンキュー
おかげで今朝は朝早く目が覚め、掃除をしたら雨が降り始める前に!と思いサッとお散歩へダッシュ
ひとりで寂しく寝てお留守番したってのにご褒美のひとつもないまま飼い主はサッサと寝ちゃったからね、きっとご立腹だったことでしょう。
と言うわけで、まずはお散歩くらいしておかないと!って雰囲気だったため起きたらまずお散歩へGO

出掛ける時はもう、クルクル回って喜びを表現。
こんな風にされると、疲れていても行くしかない!って感じになっちゃいます。

残念ながら外に出てすぐ小雨が降り始めてしまったんだけど、
雨が続くこの時期、とっても助かってるのがこちら

わんこ用レインコートレインコート


ずっと前から作って頂こう!と思ってはいたのだけれど、小さいころからいろいろ試したのに服を嫌がるからってのを口実に、汚れたらお風呂に入れれば良いからま、いっか!って手を抜いてきたのですが、なにせ2ヶ月ほどの夏以外は雨も多く風も強いオランダオランダ
年齢的にも頻繁にお風呂は心臓にも悪いし辛くなってくるだろうし、元々肌が弱くすぐに肌荒れして皮が剥けてきたり湿疹が出来てしまううちのわんこ。
硬水のヨーロッパで頻繁に洗われたら肌は荒れ放題になること間違いないだろうなと思って、引っ越すのを機にやっと思い立ち、ご近所ワンちゃんのママさんにお願いして作って頂きました~カリン

このレインコート、着せてみて改めて感じたのは「ほんとに優れモノ!」ってこと。
ちょっとした雨が降ってきてしまっても全然濡れないんですすごい

我が家のわんこはがさつでシニアになった今でも落ち着きがない忙しいこ。
ゆえに、お散歩に行くとあちこちの草むらに入り込みクンクンしたりするものだから帰宅すると草木や泥んこがべったり。
でも、これを着せて出掛けると全てをしっかりガード防
足先だけ洗えばOKなのです~大丈夫
なんてラクなのぉ~ハッピー

最初に作って頂いたサンバイザー

サンバイザーのツバのところにマジックテープが付けてあって、フードについてるマジックテープをくっつけてずれを防止するように出来てます。



サンプルを見せて頂いた際すごく良く出来てるな~と感心したのですが、うちのわんこは頭が小さく首が長い体系の為、サンバイザーだけつける分には良いんだけど、フードをかぶせるとどうしてもずれてきて目までかぶっちゃう感じになってしまうからなかなかうまく使えず。
耳に関しても毛が長い時は入れ込めるんだけど、短くカットしてる時は臭いを嗅ぎまくってキャップのツバがあちこちにぶつかるからガタガタ衝撃で、結局垂れ耳は出てくるし顔周りは汚れちゃうの。
お風呂に入れる事を考えたら、しっかり拭いてあげてからお部屋でブラッシングで十分ラクなんだけど、それをご相談したところご提案いただき、新たに追加で作って頂いた防水スヌードのおかげでその手間もかなり軽減されました。

こちらがスヌード


スヌード着用時前から


スヌード着用時横から


本犬的には着心地にご不満があるようで、最初は足の動かし方を忘れた機械みたいな歩き方をしていましたが、まぁ~、まとわり感があるのは仕方ないですね。
あと、キャップにせよスヌードにせよ、ツバのせいで臭いが嗅ぎにくいらしい。
飼い主にとっては持ってこいなんですけど、それでもガンガン行くからすぐにツバが擦り切れちゃいそうで心配だなぁ。
ツバが気になり、お散歩中はいつになく頻繁にプルプルされてましたけど・・・。
ぷるぷるされるたびにずれてしまうスヌード、どうしたら良いかな?
これは今後の課題。
頼むから、雨の日くらいは好きじゃないお洋服も我慢してくださいな~!

レインコートとスヌード着用時


今まではお散歩のたびにお風呂に入れるから、帰宅後は人間が疲れちゃって(1時間以上は必ず歩くので・・・)ブラシまで出来なかったのだけれど、このレインコートがあればお散歩のあと静電気でボサッとなった毛のお手入れまで気力&体力が持つわ~おんぷ

レインコート自体は洗剤を溶かしたぬるま湯でサッと洗い、濯いで干しておけば良いと言う簡単さ。
わんこのお手入れ後すぐに洗剤液に漬けて洗ったらジャブジャブ濯ぎ、手で軽く水けを切ったままハンガーにかけて干しておけばすぐに乾きます。
何より助かるのは、ツバ付の防水スヌードまでもが丸洗い出来ること!
以前のキャップは芯がボール紙だったそうですが、新規投入のツバ付スヌードは柔らかいプラスチック素材の芯が使われてるのだそう。
汚しまくるうちのわんこにとってはすごい救世主となってくれそうな予感ですきらーん

我が家ではわんこ用タオルを玄関に置いて出掛けるので、帰宅後まずは全体の雨を拭きお風呂場へ直行。
レインコート姿のまま手足の先をシャワーで洗ってからレインコートを脱がせ、そのままわんこ用洗面器へ。
濡れタオルで顔まわりを拭いたら最後に手足の水分をしっかりとってあげて脱衣所に出すと、勝手にリビングを通り抜け、おやつの出てくるキッチンに行ってしまわれます。
私は自分を拭く前にレインコートのお手入れをしてハンガーにかけ浴室に干したら終了。

お散歩後に枯葉をひとつひとつ摘まんで取ったり、足の毛についてしまったウン○を洗うため、毎度毎度お風呂に入れていたことを考えるとほんとラクチン!
もっと早くお願いしておけば犬も人間もラクだったのに・・・と、改めて後悔しました。
とはいえ、今朝の早い時間くらい涼しくてもとっても暑そうにしてたなぁ。
元々が興奮しやすく暑がりさんなので仕方ないのです。
それでいうと、日本の暑い時期には絶対に着せられそうにないのでやっぱり今のタイミングで良かったのかな?

防水素材なので僅かにシャカシャカ音がするのですが、それだけでビクビクドキドキしてしまい大好きなお散歩テンション下がりまくり、また一瞬でテンション上がると言う、アップダウンが激しくてものすごく忙しいいわんこさん。
もう少し慣れてくれたらもっと出番が広がるんだけどなー。

冷たい雨に備えてお願いしたレインコートだったけれど、風が強かったり寒い時期には防寒着としても活躍してくれそう。
ガサツくんですからね、今朝歩いていてもヒヤッとする場面が何度もあったので、すぐに枝などに引っかけて穴をあけてしまいそうな予感がするし、活用度高そうだからもう1枚、色違いで作ってもらおうかな~わくわく

とにかく!
まずは慣れてもらわなきゃ!
頼むよぉ~、ガサツな我が家のわんこちゃん!


読者登録してね