世の中 原発問題>>>>地震 だが、
最近というか、しばらく前から思っていることがある。
隣国の資源大国ロシアとの関係だ。
<地球は青かった>
ガガーリンの人類初の宇宙への旅も米重視のわが国ではあまり語られない。
「地球は青かった」と人類初の宇宙飛行から50年
旧ソ連のガガーリンが人類初の宇宙飛行に成功してから50年となる12日、外国人飛行士63人はじめ野口聡一さん(45)ら日本人宇宙飛行士3人が宇宙開発における功績を認められ、ロシアの国家勲章を受章した。ほかに受章したのは、秋山豊寛さん(68)、若田光一さん(47)
<風向きの変わったロシア外交>
まぁ政治パフォーマンスは、お互いにやれ「クリルへ視察だ」とか「北方領土をヘリから見るんだ」とか政治家はよろしくやっているが、日本の外務無能省は何をやっているのかいまいちつかめない。
過去何度かの平和条約というか領土問題解決のチャンスをみすみす逃した(エリチン・橋本の抱擁とか アメリカの阻止の差し金?)そうだが、ここへ来てとんでもないチャンスが転がってきたように思うのは私だけだろうか?
市民レベルでは今回の震災、及びチェルノブイリ(正確にはウクライナらしいが)の経験から日本という国に心情的に好意(同情)を寄せているらしい。元来対日感情も良いらしい。
日本でも流れたニュースで、ロシアの誰かが、「この際かわいそうだから北方領土を返してあげたら?」とか ま国防大臣だか外務大臣だかはすぐさまありえないと否定したんだが。 これって今まであったのだろうか?
というかそもそも東の端っこの島なんて存在すら認知されてなかったのを「メドちゃん」と「プーちゃん」が政治利用で国威高揚&再選とかに利用したりしてるわけだが。
<国益エネルギー産業重視のロシア外交 と極東露中>
ロシアはこの震災直後に非常に高い関心を日本に寄せている。
首相も「いままで中国へだけ送る(売る)予定の内陸部の天然ガス、油田を日本に売っていいよ」とまで発言している。 痛い目にあったサハリンの3とかの事業も言及している。 欧州売りの分まで融通する容易があるとか。
無論これらは資源大国ロシアのエネルギー戦略の一環であることは明白なのだが、日本としてメリットはあってもデメリットがほとんどないのでは?と思う。(外務省も申し出をもろ手をあげて歓迎しているそうだが)
正直、今のロシアにとっての極東での(仮想)敵国は中国である。
日本の仮想敵国も然り。 利害関係が一致する。
その理由は極東で日本と同じく、或いはそれ以上に極東地域で人間輸出戦略を行う中国への警戒感だ。
人口を見れば明白。1億近い国境の中国人に対し、極東ロシア人はわずか200万人らしい。
経済面で急激に力を増した中国のロシア
北朝鮮の拉致問題も北朝鮮=中国の出先機関なのだが、ある専門家は鍵はロシアだとも言っていた。 「極東(大陸)の安全保障=日本の安全保障」だということも頭に入れなければならない。
みるにも頭がいい。 彼らの国益に沿っているならば、素直にいろいろなことを日本とやる用意も実力もあると思う。
当然ながら安全保障面ではアメリカが圧力をかけてくるのだが、これは少し頭を働かせて、英米の資本も入れての提携あるいは開発などをすることで黙らせるという技もある。(過去 東シナ海の海底油田 白樺でこの方式が日本へ打診されたそうだが、当時のアホ自民党だかへたれ通産省だか外無能省チャイナスクールどもが一蹴したらしい)
いまの(わずか数ヶ月或いは数年か)この千載一遇のチャンスで地政学的、安全保障的、エネルギー資源確保的な日本とロシアの関係向上は、東アジアでの帝国中国への防波堤として必要かつ実現性のあることだと思うがみなさんはどう思われるだろうか?
テニス界のアイドル まりあ しゃらぽあ
肉体美!? くまのプーちゃん
ipadに夢中なメドちゃん
余談
ピロシキ好きだ
雑学
ロシアの蕎麦(そば)の生産・消費は世界一 でもって去年不作でソバ不足。
人類初の宇宙へ行った男 ユーリイ・ガガーリン