ゴールデンウィーク前半は.. | ねてたの一押しブログ

ねてたの一押しブログ

思い出の記録用です。

う~む...

本当に今年は想定外に色々なことが起るなあ...(´・ω・`)

以前、私自身も直面したこともありますが...

タレントさんとファンの理想的な関係とは何か...ホント難しいテーマだと感じる。

 

それはさて置き、

落ち込んだ気分を少しでも改善すべく

ゴールデンウィーク前半は外出多めでした。(笑)

 

■4/29 つぼみさんデビュー10周年記念 写真集イベント参加

前回の記事でこれが最後のイベント参加にすると決めていたので

いつもより緊張しましたが、何とかお祝いのメッセージが言えました。

ウェディングドレス姿が無茶眩しい....つぼみさんと一緒になる方が

どんな方になるか知る由もありませんが...羨ましすぎなのは間違いありませんね。σ(^_^;)

※掲載画像に問題がありましたらお手数をお掛けしますがご連絡ください。

 

■4/30 JAZZ AUDITORIA 2016 in WATERRAS (山中千尋トリ オ ) ライブ観戦

開催場所が御茶ノ水と行きつけのミアカフェから近いこともあり、ミアで一息ついてから

移動&観戦となりました。

 

最終日のラストステージで開始30分前に現場到着...当然ながら良い観戦場所は

見当たりません。(*゚ー゚)ゞ

とはいえ、公園的な野外空間はそれだけで十分気持ちよい環境で文句はありません。

山中千尋さんはジャズピアニストとして有名な方なので、ジャズ好きの私としては

事前チェックすべき方ですが....あえて何も聴かず観戦してみました。(笑)

 

さて、ライブ一曲目から 山中 さんのオリジナル楽曲での演奏で、いきなり現代的な

フュージョンを連想させる決めだらけのチューンでお客さんも大盛り上がりです。

あ、別のライブですがその曲の動画がありますので参考までに....

■Living without friday

 

そのあとは、ボサノバ的な癒しの曲もありつつ、途中からフリーな展開もありと

多彩な演奏に魅了されました。

 

ラストは地元群馬県の「八木節」で〆てくれましたが、

原曲のイメージを良い意味で裏切る、かっこいいアレンジ....凄く良かったです。

 

あ、別のライブですがその曲の動画がありますので参考までに....

■ 八木節

 

MCで山中 さんはCDデビュー15周年とのことで7/13にはその記念CD販売と

とてもおめでたいライブが聴けて凄くラッキーだったと思います。

気になる方は下記リンクをチェックしてみてくださいね。

ユニバーサル ミュージック ジャパン 山中千尋

 

最後に、 山中さんの個人的な感想ですがMCで話すときは ホンワカ癒し系で

、地元群馬 桐生市への愛が強く凄く親しみやすいキャラクタo(^▽^)o

でも音楽家としてはアメリカと日本を行き来して、 演奏になると別人のように熱い演奏を

する超絶ギャップの最高に素敵な女性でした!

いやーー、冗談抜きに本当にそうなんですよ。

 

なお、音楽的にはジャズとゆう枠では収まらない、良い意味でなんでもありの才能

の持ち主で演奏はもちろん凄いですが、楽曲&アレンジの才能も同じように凄い方

だと感じました。

参考までに、下記は有名な TakeFive ですが、山中さんらしさ全開のアレンジ&演奏だと

思います。

■山中千尋 Live In New York ~TakeFive~

今後も世界的な活躍が期待されますね。

とゆうことで、今回はここまで...(^O^)/