ただいまです~!(^ω^;)ノ

怒涛の4日間だったため疲労困憊で

なかなか社会復帰が出来ず、ブログが書けないでいました;


が!


少しずつではありますが、いつものように自分用の旅行メモを

ちまちま書き連ねていきたいと思います。

ご興味ある方は、宜しければどうぞ↓

-------------------------------------------------

◆5月3日(土) 


~スケジュール~


12:00 羽田発

13:40 根室中標津着

15:44 オシンコシンの滝

16:15 知床大自然クルーズ~硫黄山航路~

18:00 知床ウトロ温泉着

18:30 海の幸満載のバイキング

20:00 ナイトサファリ&満点の星空観賞

23:00 温泉入る♪


・根室中標津空港って初めて行ったのですが、空港なのに木の柱が

 たくさんあって何だか温かい雰囲気で空港というか駅っぽかったです(笑)

・そしてやはり寒い!!冬用のコートを持って行ったのですが正解でした!

 風が冷たくて外に出ると2月みたいな気温でビックリでしたね;

・最初に道路脇からすぐ見ることが出来る滝を観に行ったのですが

 元々寒い中、風も吹いてるわ、水しぶきが降り注いでくるわで

 めっちゃ寒くてすぐ引き返しちゃいました(^_^;)

・知床クルーズすごく楽しみにしていたのですがあいにくの濃霧で

 一応出発はしてくれたもののイルカも鯨もヒグマもワシも

 何一つ動物が見れず、ただひたすら船の2階部分からめっちゃ風を感じつつ

 カメラを持つ手も震えながら極寒の中でガイドさんの説明を聞くという辛いもので

 本当厳しかったです;なぜこういう時に1時間コースだったのだ!><。

 私は結局耐え切れずに帰りの30分は船の1階部分にあるストーブ部屋に

 こもって爆睡してました\(^o^)/だって無理だもの、、寒過ぎるぅぅぅ~~;

・ホテルに戻ってからは即バイキングへ!

 何気に皇太子さまも来たことがある良いところだったらしくて

 バイキングが今まで見たことないくらい海の幸が満載で素晴らしかったです〃!!!

 鍋もあったし、いくらやホタテやサーモンやたこやいかなどが食べ放題で

 ものすごい沢山食べちゃいました♪あとチョコフォンデュとかアイスやケーキも

 あったりして辛かった極寒クルーズを忘れ舌鼓❤

・少し時間を置いてから6名でワゴンに乗り込み、知床の世界遺産となっている

 自然の区域で車中から野生動物を探すというナイトサファリも堪能してきたのですが

 普通に道路脇にシカやキツネがいて感動しちゃいました///////
 もう、、全然怖がらないのね!懐中電灯で照らしても逃げないしキツネなんて

 狩りをしようとしていて思わず見入っちゃした♪良い体験が出来たわああああ~~

・あと、途中で空が開けたところで車を止めて皆で外に出たのですが

 180度すべてが星空というなかなか見れない光景を見れて本当にキレイでした。

 北斗七星がちょうど頭上で輝いてて素敵だったなぁ~♪息を飲む美しさでしたよ!

・そして、ホテルに戻って知床温泉に入り就寝。

 私は実は大浴場とかが好きではないのですが、夜遅い時間だと人が少なくて

 ストレスがあまりなく露天風呂とかを満喫できたので良かったです♪(*´艸`*)


◆フォトアルバム◆

>根室中標津空港到着!  >移動距離ヤバスwwww

>雄大な滝でしたわ~    >完全にモヤってるよ!笑

>海の幸バイキング最高〃!>シカさんカワユス♪

>キツネさあああん❤    >シカの角は拾ったそうな(笑)
-------------------------------------------------

・・・と、まぁ初日はこんな感じでしたね。

極寒クルーズで動物が見れなかったのはとても残念でしたが

その後のナイトサファリで挽回できたので良かったです(*´∀`*)


明日は、知床から十勝に向かう大移動の日ですよ。

次の日に続く・・・!