今日は、前からCMで見てて気になっていた
実写版「銀の匙」を観に行ってきました~♪
■銀の匙 Silver Spoon
「星4.5つ ★★★★☆」
いや~~アニメは毎週楽しく観ていて
実写は特に期待とかはせずフラットな気持ちで臨んだのですが
思った以上に泣けたし笑えたしすごく面白かったです♪
というのも、まずキャラクターが似過ぎてて
特にタマコとか出てきた瞬間、吹き出しそうになりましたよねwwww
点数を付けるなら文句なしの「120点」!よくぞ見つけてきた!!
全体的にも皆特徴を捉えていて違和感がある子が誰一人として
いなかったのが凄いなと思いました。
中島先生(中村獅童)、富士先生(吹石一恵)、
校長先生(上島竜平)達もめちゃくちゃ良かったです!ハズレなし!!
そして、ストーリーは2時間で収めるためにかなりカットされていて
個人的に好きだった「タマコの夏休み後の激痩せシーン(笑)」や
「副ぶちょーのくだり」「中島先生のチーズのくだり」
「駒場の甲子園のくだり」がなかったのがちょっと残念でしたね;
でも、八軒がばんえい競馬のレースを見れたこと、
学園祭に八軒の両親が見学にきていて父親が八軒のことを
少し認めたように微笑んで去っていくシーンが追加されていたこと、
最後、御影の肩を抱いて良い感じになっていたのは映画ならではで
ココくらいは幸せな感じで良かったんじゃないかなと思います。
あと、言い忘れちゃいけない!
影の主役と言ってもいい動物たち(馬・牛・豚・子犬・鶏など)が
本当に可愛くて可愛くて観ていてニコニコしちゃいました♪
馬さんの鼻のところをナデナデしたいよおおおお(*´艸`*)
この映画は、実写化されたことで
“動物を食べること”をリアルに感じられて考えさせられるのと同時に
(豚を殺して解体するまでのくだりがあったのは本当ビックリでした・・・)
その動物たちに癒されたり、八軒たちの頑張りに感動できる
結構オススメ出来る良い映画だと思いました。観れて良かった!
ちなみに、このキーホルダー
豚丼をスライドすると豚さんの部位名称が分かるようになっていて
ちょっと勉強になるようになってます(笑)