今日は、ずっと心待ちにしていた夏目のイベントに

お友達と一緒に観に行ってきました♪^^


ネテモサメテモ-夏目


いや~~もう最初に神谷の夏目の声から始まり

それに合わせて綺麗な音楽が流れ…というところからして

久々に夏目の世界観を感じられる嬉しさと感動のあまり

私は開始数分で涙でした////////


それに、一幕はアニメでも大好きだった

蛍の妖の話をベースにした内容だったため

最初から最後までほぼ泣き通しでタオルがびっしょりになりましたよね(笑)

二幕もホロリときちゃうお話で本当に良かったです。


以下は、そんな素晴らしかった夏目イベントの感想です。

ご興味ある方は、よろしければどうぞ↓

-----------------------------------------------------

「SOUND THEATRE × 夏目友人帳

     ~集い音劇の章~ 13時 東京国際フォーラム」


■一幕

・舞台には竹林の中にある神社の中という感じで、祠とか行灯とか障子とかが配置されていて

 奥にピアノやバイオリン、クラリネット、パーカッションの方が10名くらいいて

 シーンごとに素晴らしい音楽を奏でてくれていました。キャストは、舞台上に2列で並んで

 少し高い段の上に着物&女性用?っぽい華やかな羽織を着ていてすごく素敵でした(*´∇`*)

 ちなみに神谷はグレーの着物に紫の菊柄っぽい羽織を着ていて

 髪型も夏目っぽくペタンとさせていて可愛かったです♪
・一幕の話は、夏目がいつものようにニャンコ先生を探している時に

 もしこれが「いない」のではなく「見えない」のだとしたら?という思いから

 過去にあった蛍の妖とのお話を思い出す内容で、まず最初に夏目が自分のことや

 友達や妖たちとの暮らしについて語る時に、確か「ここが好きなんだ」と言っていて

 今まで色々辛いことがあったけど、ここが好きだと思える優しい家族や仲間に出会えて

 自分の居場所が出来て、本当に良かったな~と思ったらじんわり泣けちゃいました。
・そして、今まで何度か夏目のイベントはやってきているのですが

 今回蛍の話を再現するにあたり、蛍役の桑島法子ちゃんやその相手役の浜田賢二さんという

 名役者さんが出演してくださって、本当に嬉しくて感動でした〃!!!

 もうね、桑島法子ちゃんの蛍(きよ)の声を聞くだけでウルっときてしまうんですよね;

 浜田さんもすごく良い声で生でお声を聞くことが出来て嬉しかったです♪

・あと、忘れちゃいけないのが、さらに一つ目と牛顔の中級妖怪が来てくれて

 より一層夏目の世界を再現してくれて楽しさ倍増でした!(^o^)

今回は音劇ということで東京国際フォーラムの舞台セットをふんだんに利用した演出で

 小さいミラーボールみたいなキラキラ光る照明をうまく利用して蛍や花火を表現していたり

 線香花火を舞台に散りばめた行灯で表現してたり、スモークで怪しい雰囲気を再現してたり、

 蛍(きよ)が妖であることを捨てて、ただの蛍になってでもいいから好きな人間に会いたいという

 強い決意を袖からの風が表現したりとすべての演出が素晴らしくて感動でした〃!!! 

・それと、個人的に元吹奏楽部ということもあり、奥で演奏してくれてるオーケストラの皆さんが

 すごく気になってしまって途中そっちばかり見ていたのですが

 指揮者兼ピアノ兼ちょっとパーカッションを担当していた男性が少しシャツの袖をまくって

 夏目の優しい曲を弾いたり、急いだり焦ってるようなところでは激しく難しそうな曲を

 弾いていてめっちゃ格好良かったです〃!!!ピアノが弾ける男性っていいですよね~♪

 それに、バイオリンの人達の早弾きが本当すごくて見入っちゃいました(*^^*)

 クラリネットの人もバスクラを兼務してたり、パーカッションの人は10種類くらいの楽器を使って

 様々なシーンを表現してくれていて素晴らしかったです!


■二幕
・二幕の最初は、中級妖怪の二人がかごいっぱいの夏目グッズを客席に降りて

 手渡しでプレゼントし始めていて、松山さんはポ~ンと投げたりしてて面白かったです。
・そして、本編は愛犬を亡くした女の子とその子の家にあった子犬の置物に棲み付いた妖が

 交流を持ち、最後は他の妖から女の子守って消えちゃうというちょっと切ないお話。

 二幕は、桑島法子ちゃんと交わって寺崎裕香ちゃんが登場!何歳の設定なのかは

 分からなかったのですが、とても可愛らしい声で演じてくれて良かったです♪

・そして、一幕に引き続き浜田さんも登場!こちらでは妖の方を演じてくれていて

 特に印象に残ってるのが、最初は置物から出たくても出れなくて困っていたのに

 いざ出れる状況になった時でも女の子のことが気になって出ないでいて

 最後にボロボロになって女の子を守ってもう妖怪に戻れないことが分かった時に

 「これでいい・・・。これがいい。」と言ってたのが本当にたまらなくて涙涙でした。・(つд`。)・。

・そうそう、和彦さんのこと言うの忘れてました!

 久々にニャンコ先生の声が聞けてそれだけでも嬉しかったのですが

 たまにになる時に表情がニャンコ先生の時と一変して

 キリッとした表情で低音の良い声でセリフを言うものだから本当に格好良かったです。

 もう、、あの声に抱かれたいです(*´艸`*)

・最後は、神谷から夏目が10周年であること、緑川ゆき先生や応援してくれる

 ファンの皆さんに感謝したいということを真面目に語っていて

 毎週のDGSではいつも流れるような罵倒とかをめっちゃ言ってるので

 なんかそのギャップがちょっと面白かったです(笑)

-----------------------------------------------------


・・・と、まぁそんな感じで

今回は朗読メインでトークはなし!という内容でしたが

私の席が14列目の上手側という目の前に大きなスクリーンがあって

キャストの表情も追えるし、舞台を見れば生演奏の様子や素敵な演出も見れる

とても見やすい席だったので存分に楽しむことが出来ました♪


それに、やはりアニメでも大好きだったお話を

生演奏と素晴らしい演出の中でアテレコして目の前に再現してくれたので

アニメの映像が甦ってきて自分でもビックリするくらい泣けましたよね。。。。

心に深く残る最高のイベントでした><〃!


またいつかどのような形でもいいからイベントやってくれるといいなぁ~

アニメでもOVAでも映画でも待ってますよ❤