今日は、待ちに待った緋色イベントということで
台風にも負けず、パシフィコ横浜まで行ってきました♪
以下は、そんなイベントの感想です。
かなり偏った感想ですが、それでも宜しい方はどうぞ↓ ※順不同
----------------------------------------------------------
「緋色の欠片~季封村秋祭り~」 パシフィコ横浜 14:00/18:30
■開演前
・ババ様からの言付けで美鶴ちゃんから注意事項の挨拶♪\(^o^)/
挨拶が終わった後にテニミュみたいに拍手しようと思ったのに
何も起こらなくて逆にビックリ(笑)その辺みんなスルーなんですね;
・その後、アリア率いるロゴス組もみんなで一緒に注意事項。
イベントには参加しないけれど皆と一緒な感じがして嬉しかったです♪
それに、台詞の中でツヴァイが「ツヴァイだけに(注意事項)二つ目だ!」とか
皆が注意事項をほとんど言ってしまってドライの言う台詞がなくなった時に
「かくなる上は私のメロキュンワードを…」とドライが言い出して
「シビルよ…あなたの瞳の輝きは…アーティファクトのようだ」と言った時は
本当に面白かったです!しかも、その内容を考えたのが
アイン役のあんげんだそうでさすが!と思っちゃいましたwwww
・さらに、開演直前には拓磨と真弘の二人で挨拶があって
夜公演では拓磨が「よし、じゃあまず服着ましょうか」と
杉田が全裸設定?!のネタをアドリブで言ってきて会場は爆笑でした。
■オープニング
・主人公役の三浦麻理恵ちゃんが舞台中央に登場したと思ったら
その後にバーン!と前後左右の客席の扉からキャストが次々と出てきて
超ビックリしました!!ちなみに、下手奥:浪川、上手奥:平川さん、
下手前:下和田さん、上手前:野宮さんの順番で
昼公演の私の位置が浪川サイドだったため
不覚にもΣきゃああああ〃!!!(゜ロ゜ノ)ノ と声をあげてしまいました(笑)
そして、次の瞬間反対側から平川さんが登場して
Σいやああああ〃!!!!!(なぜそっち側ぁぁぁぁの意)でした;
ただ、夜公演では逆に平川さん側の席で割と通路に近かったため
ペンライトをブンブン振っていたら平川さんと目線が合った気がして
幸せな気持ちになりました❤←ハイハイ自意識過剰
・平川さんは、紺っぽい渋い感じの着物眼鏡姿で登場してくれて
すごく素敵でした… (*´艸`)夜公演では前髪も大蛇さんみたいに
分けて来てくれたりして岡野さんからは「毎回、平川くんは大蛇さんの
再現率が上がってるよね」と言われてました♪
・あと、夜公演では野宮さんがおーちゃんの可愛いポーチ?を
首から下げて登場していて舞台に上がって早速皆に弄られてました(笑)
■緋色の欠片、意識調査!
※お題についてキャストがどう思ってるか探る?コーナーw
キャストはアンケートアナライザーを持ち、同意できたらボタンを押して
その人数が電工掲示板に出るという仕組み。
【昼公演】 ※人数はうろ覚え;
・「人の臭いをかぐのがちょっと羨ましい」(5人)
・「ぶっちゃけ珠紀よりアリアを守りたいと思ったことがある」(5人)
>平川さんは「僕は珠紀一筋です^^」と言っていました〃さすが!
・「雑誌でクロスワードパズルをみるとついやってしまう」(2人)
>岡野さんと下和田さんがやるそうです。
>浪川の「(クロスワードパズルって)混乱しない?」というコメントが
>最高に浪川らしくて可笑しかったですwwww
・「キャストの中で一番の鍋奉行は俺様だ!」(1人)
>岡野さん挙手。岡野さんが作る鍋は美味しいと杉田が言っていました。
・「映像問題:フィオナ先生の服装は教育委員会的にどうかと思う」(1人)
>下和田さんが「おっぱいは正義でしょ」と言い、
>浪川がマイクなしで平川さんにフィオナ先生の体のラインについて
>コソコソ話をしていて客席が「マイク通してー!」と言ったら
>平川さんが「内緒だよ」と色気たっぷりに言っていて萌えました><〃
・「大蛇さんより書道がうまいと思っている」(1人)
>野宮さんが名乗り出て書道の有段者ということから
>杉田が「あとで何か書いてブログに載せろよ。どうせ毎日一人でかいてるんだろ?」と
>昼から下ネタを言ってきて磯村さんとわいわいしていましたwwww
・そうそう、アリア役の方を初めてお目にかかったのですが
杉田のファンにはあまりささらない漫画アニメネタをガンガン拾って打ち返すは
野宮さんが皆に弄られるのを見て“総受け”発言するはで
すごい人だな~と内心ヒヤヒヤしちゃいました(笑)
・ちなみに、今日杉田が一番良い顔したのは
「緋色キャラの女子が好きな男性ファン!」と客席に聞いて反応が帰ってきた時と
緋色キャラの女子で清乃ちゃんがいい!と客席から言われた時で
かなり満面の笑みでした(笑)あと、清乃だけは作画が崩れなくて
愛を感じるよねと岡野さんが言ってました。
・そして、昼公演で(私的)衝撃の事件が…。
あまりのことに前後の記憶が本気で吹っ飛んでしまったのですが
「内緒だよ」のところだったか、、、岡野さんに「そんなことを言う口はどの口だ!」と
言われたら平川さんが岡野さんに向かって口をアヒル口みたいに突き出して
この口~♪とからかうようにアピールをしたものだから
Σあああああああ〃!!!!!×100pt と巨大スクリーンに映った瞬間、
心の中で叫んで悶え死ぬかと思いました…ハァハァ〃
カメラさん大画面に写してくれて本当にありがとうございます(T△T)
【夜公演】 ※人数はうろ覚え;
・「霊感がある」(3人)
・「タイヤキは頭から食べる」(3人)
>平川さんは頭から派で浪川はなんとお腹からガブリ!だそうです(笑)
・「芦屋のポケットのおせんべいが何枚入っているか気になる」(4人)
・「伝説の不登校ラーくらいすごいあだ名を持っている」(1人)
>杉田で内容はここでは言えないものらしく教えてもらえませんでした;下ネタ?
・「映像問題:この階段を毎日登るの大変じゃね?」(3人)
>下和田さんがババ様の足腰大丈夫かな?とか言ってました。
・「映像問題:皆でお風呂に入るシーンは中の人も恥ずかしかった」(1人)
>野宮さんがそうらしく恥ずかしかったみたいですw
■ドラマパート
・前半と後半に一回ずつあって、前半はファンから募集していた
シチュエーションコメディーで、【昼公演】の前半は大蛇さんが
学校に持って行った最高級の茶葉がなくなって真弘が疑われる話と
確か、、真弘が「俺の色気で珠紀のやつをキュンとさせてやるよ!」と
皆で花火をした時に色々頑張るものの上手く行かず、結局花火を爆発させて
祐一先輩と後片付けをやっている間に「向こうでお茶でも飲みましょう^^」と
大蛇さんに珠紀を連れて行かれ「今日は月が綺麗♪」と珠紀が言ったら
すかさず「あなたの笑顔の方が輝いてますよ^^」と大人の余裕で
珠紀をキュンとさせた後、さらに「冷えてきましたね」と着てる物を掛けてあげるという
コンボ攻撃で真弘を打ち負かすという胸キュンな内容で最高でした♪
・ちなみに、このコーナーが終わった後に平川さんがアニメであまり珠紀と絡むことがなくて
チッ…と思っていたけど今日は美味しい思いをさせてもらいました♪とご満悦でした。
・後半は、“秋祭り”と題して清乃ちゃんプレゼンツでプロデュースした出店で
皆にはお客様を姫様としてもてなしてもらうという内容で
拓馬:王子様、祐一:不思議系、慎司:年下系、真弘:俺様系、狗谷:変態系wwww
大蛇さん:クールな代官(悪代官だろ?と拓磨に突っ込まれる)の設定で
メロキュンワードっぽいことを言ってくれたりしてキュンとしつつも楽しかったです♪
・【夜公演】は、後半の“秋祭り”しか覚えていないのですが
皆でお祭りに行って珠紀を取り合うというもので
珠紀を真ん中にして手を繋ぎ両側から真弘はリンゴ飴、慎司くんは綿あめで
食べさせてやるよと迫られたり、拓磨と狗谷は輪投げでどっちが一緒にいるか勝負したり
祐一先輩と大蛇さんはどこかで珠紀と一緒に休もうと
祐一先輩は上着を下に引いてあげて、大蛇さんは寒いからと上着をかけてくれるという
大人なエスコートでニヤニヤしちゃいました♪笑
・こういうドラマコーナーで思うのが、杉田は普段はアレだけど
拓磨をやってるときは本当に格好良いと思うんですよね(笑)
それに他のキャラも皆すごく素敵で大好きだなと思いました。
■ボブ白旗監督登場
・アロハシャツみたいな夏まっさかりみたいな格好で監督登場~!
プロフィールを紹介する時に平川さんが「代表作にヘタリア…」と言った後に
隣の浪川さんをチラっと見たら浪川が「パスター!ってやつね^^」と
ヘタリア声でやってくれて会場が湧いてました♪
・監督は皆のお風呂シーンについてそこだけのために作画の人と会って
拓磨の乳首の位置をどうする?とかお風呂のお湯は色つき?とか
打ち合わせをしたらしいです(笑)
・ただ、大蛇さんはお風呂には入っていないので「謎の乳首の持ち主」と
誰かが言ったら「いや~ん♪」と平川さんがおぱいを隠す仕草をしていて
<●>///<●>!!となりましたwwww
■ライブパート
・エンディング担当の喜多修平さんが「アニメ二期のED」→「アニメ一期のED」の
順番に歌ってくれてバックの映像にはエンディングの映像も流れて最高でした。
・そして、藤田麻衣子さんはイベントの後半、「アニメ一期のOP」から始まって
「アニメ二期のOP」を歌ってくれて感動的でした♪
今まで麻衣子さんはバラードを得意として歌ってきたけど
今回クライアントからの要望が“勢い”だったらしく
新曲の「高鳴る」はアップテンポな感じに仕上がったそうです。
で、衣装もアップテンポ同様今まであまりチャレンジしたことのない
黒でいこうとジャケットを撮ったり今日のイベントでも着て歌ってくれました♪
■緋色アニメ第二期上映
・二期からでも入れるように今までの総集編ぽくなっていて
最後に美鶴ちゃんの「贄の儀」のシーンが差し込まれていて
Σヒッ!!!!ってなりました;美鶴ちゃんって何だかんだ一番辛いポジションですよね…><。
■エンディング
・最後は一人ずつキャラの台詞を言った後に
全員が整列して挨拶という流れだったのですが
ここで(私的)第2の事件が起こりましたよね、、、、
【夜公演】の時に「好きです」から始まって
「命尽きるまで一緒にいたい」っていうメッセージを言ったかと思ったら
最後に自分の手首にしてたネックレスにチュッ♪として
またしても一瞬でその前後の記憶が吹っ飛んだと共に涙が出ましたよ(笑)
もうもう、、ばかじゃないの〃!ねぇ、ばかじゃないの〃!?
どれだけ萌えさせれば気が済むんですか!(*´Д`*)
きっとご本人は「ちょっとやってみました♪」とか
そのくらいのお気持ちなのかもしれませんが、こっちは瀕死ですよ…ハァ〃
・あと、岡野さんは【昼公演】の時に最新の台風情報を教えてくれたり
【夜公演】では、平川さんが「卓は水と大地を司ってるので大丈夫です。
皆さんが無事に帰れるようにお祈りしています♪」と言ってくれて
二人の優しさ溢れる言葉にジーンとしちゃいました〃
・そして、浪川は昼夜どちらも「台風のことはスマナイと思っている」とか
自分のせいっぽく言っていましたが、浪川だけのせいじゃないと
私は思っています(笑)平川さんも相当な雨男ですからね;
声優界のだいすけは結構雨を呼ぶので台風も来ちゃったのかなと。。。
・アリアの声優さんは、緋色イベントは初めてと言っていて出演できたことを
本当に喜んでいて、唯一最後にキャラ声で挨拶してくれて嬉しかったです(*^^*)
・岡野さんが言っていたのですが、緋色のゲームは最初人気がなく
藤田麻衣子さんの専門学校でのLIVEの後に杉田と岡野さん?がトークしたという
今ではありえないような最初のイベントが6年前でそれがパシフィコまで
大きな会場でイベント出来るようになって嬉しいと聞いて
本当にすごい事なんだなぁ~としみじみ感じちゃいました。
・杉田は、キャストの一番最後の挨拶で「ゲームの発売から6年経つけど
守護者全員が珠紀が好きなことは変わってないし、これからも変わらない」
という言っていて(普段は本当にアレだけど)いい事言うな~と感動でした。
・キャスト達が舞台袖に帰り際、【夜公演】の時に大きな赤い鳥居の両脇で
浪川と平川さんというWだいすけが一度柱に隠れて再度ひょこっと顔を出して
「だいすけ❤」とやっていて最高に可愛かったです♪
(ちょっと古いネタですが私はバリバリ分かりますよ!wwww)
・最後の最後は、ババ様の玉依姫と守護者をよろしく的な挨拶が流れて終了~。
----------------------------------------------------------
あまりにも楽しすぎるイベントで感想が無駄に長くなってしまいました…
ここまで読んで下さった方、ありがとうございます;
緋色が大好きな方と同じ空間でイベントに参加できて幸せでした!
今回、あのイベントに参加して『緋色の欠片』という作品が
ファンにもキャストにも長年愛されていてどのキャラも大好きだと思える
本当に良い作品だなと思えたし、アニメ2期が始まることで
色々な人に知ってもらってまたイベントが出来たらいいなと思いました♪
台風の中、参加なさった皆さんお疲れ様でした!!!><。
ハァ…〃何度思い返してもすごい破壊力のイベントでしたね;
声優さんって追いかけるのが大変だから
やめられたら楽なのになと思うこともあったりするのですが
イベントに参加する度にああいうことをされると
「やっぱり好きだばかあああ〃!」ってなってダメですね(笑)
毎回その確認作業の繰り返しな気がします…。
ただ、どうにもこうにもまだファンをやめられない無限ループにいるので
ファンでいる限りは精一杯楽しんて応援しようと思います♪^^