この間、TSUTAYAでCSIを借りた際に
思わず目に止まったこのDVDも借りて観てみました♪
ヽ(・∀・*)ノ ヽ(・∀・*)ノ ヽ(・∀・*)ノ
以下、どうでもよい映画の感想↓
---------------------------------------------------
映画「神ヴォイス」
・元々、原作は漫画っぽいことは知っていたので
映画公開と聞いた時にアニメかぁ~と思っていたら
コレ実写だったんですね!\(^o^)/
DVDの表紙に梶君とはたのさんがいてビックリでした;
・冒頭で日本のアニメやTVゲームの産業規模は20兆円だとか
小中学生の憧れの職業のトップ10に【声優】が入っているとか
その潜在人口は数十万人いるとかの情報に衝撃走りました・・・。
昔は声優になりたい子なんて周りに1人もいませんでしたよ;
あ、ちなみにナレーションはなぜか神谷が担当していますwwww
・ストーリーは、神ヴォイスをめぐる二人の若者の物語らしいのですが
収録時の風景でディレクターがトレーナーを背中にかけつつ
前しばるというファッションでどんだけ昔の人設定だよと笑っちゃいました。
・梶くんの役は、すごく良いマンションに住んでる設定で
そんな馬鹿なと思いました(笑)都内でいくらすると思ってんの!
・梶君の生徒役に普通に声優として活躍している
江口たくや君が出て来てわざと下手な演技とかしているのが
可笑しかったです。もっと君はちゃんと出来る子だよ!笑
・その他、小山力也さん、田中真弓、野沢雅子さんなど
超ベテラン声優さんもチョイ役で出演しているし
森久保祥ちゃんは愛の話をする声優業界から干された役で出てくるし
浪川なんてアフロで変なダンスの指導員役だし
マモは白いスーツにフワフワレイの顔がうざったいオモシロ役だったし
朴さんは最初こそ綺麗な感じなものの最終的には黒の短パン編みタイツで
ムチを持ったドS姉さんに変身するわですごく面白かったです!!!
・映画始まって30分ではたのさんが大変なことになってて
いいの?て感じでした(笑)これじゃ出番が少なすぎるだろ~~~;
でも階段から落ちて声帯傷つくとかどういうことですかね?wwwwwww
・途中で梶くんの顔が映らないシーンがあるのですが
あれって別の人…?声だけは梶くんなんですよね(笑)
・はたのさんのお父さんが山ちゃんという設定にビックリ!!!
その山ちゃんが声優界で語り継がれている話を聞かせてくれるのですが
「荒れた大地に水が湧き、枯れた草木も花を咲かせ、
鳥や獣が癒しを求めて集まって来るとされる奇跡の声・・・それが神ヴォイス」
ってそんな声なんてあるかーーーーーい\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
・しかも、選ばれた人間が持つ特別な能力なことじゃなくて
誰もが卓越する可能性のある特別な境地のことって
テニスでいうところの「天衣無縫なんてもんは誰もが持ってるもんだぜ」の
南次郎的な感じじゃない?と一人爆笑でしたwwwwww
・最後の声優大会みたいな時の相手の学校に
シャカリキックの横山遵君出てきて嬉しかったです♪^^
あと、何気にテニミュの松岡君(ルドルフ初代金田)も出てるんですよね。
・最後、まだ声が出せないはたのさんが首を守るためのなか
傷を隠すためなのか白くて長いマフラー巻いてるのですが
それが仮面ライダーみたいで可笑しかったです。
・で、最後の梶君の台詞「奇跡っていうのは自分の力で起こすものなんだ!」で
金色のウェーブが会場全体を包み込み、はたのさんの声まで戻る
癒しオーラを出すとか何なんですかねこの展開\(^o^)/
面白すぎてこれ映画館じゃなくて良かったなと思いました。笑っちゃう絶対wwww
・最後にナレーションの神谷が出てきて去るという演出が
狙ったような感じで面白かったです♪
---------------------------------------------------
・・と、まぁそんな感じで
声優ファンにはたまらないオモシロ映画で観れて良かったです♪
そして、あまりの豪華声優の起用に
観ながらギャラのことばかり気になっちゃいましたwwwww
TSUTAYAでDABAのDVDとか
声優関連のものがもっと置いてあると楽しいのになぁ~(笑)