日記のネタがない時は好きなモノの話・・

ということで、好きなお酒の話です。


ネテモサメテモ-雑賀


私はお酒で一番好きなのは“梅干しサワー”なのですが

それと同じくらい好きなのが“梅酒”で

特に日本酒ベースのすっきり飲めるものが好きだったりします。

で、今日も梅酒を40種類以上揃えているというお店に行って

利き梅酒という名の飲み比べをしてきました♪


----------------------------------------------

■八海山梅酒
→人気商品とのことで飲んで見たのですが

  八海山の味が濃くて甘くないため私的には微妙でした・・。

■鶴梅完熟梅酒

→鶴梅の梅酒は初めて飲んだのですが、これは美味しかったです!

  雑賀と同じ甘めでスッキリとした味わいでまた飲みたいです♪^^

■鶴梅すっぱい梅酒

→紀州南高梅を2倍~4倍にすっぱくしたらしく

  確かにすっぱかったのですが、甘みもあってなかなか美味でした。
■雑賀梅酒

→行きつけのもんじゃ焼き屋さんに入れてもらったくらい

  愛してやまない南高梅を使った梅酒♪( *´艸`)

  女性が飲みやすい甘さとすっきりさで超オススメです!!
■山田十郎梅酒
→他県では飲めないかもしれない神奈川のお米と梅から作られた梅酒。

  すっきりはしているけれど甘さ控えめ。

  日本酒が好きな方にはちょうど良いかもしれません。   

----------------------------------------------


いや~、やはり雑賀梅酒はいつ飲んでも美味しかったのですが

鶴梅の梅酒に出会えたのは収穫でした。

フルーティーで且つさっぱりとした甘さは女性にオススメ!

今後注目していきたい梅酒だなと思いました ♪

あ、ただ日本酒ベースの梅酒は

飲みやすいが故に飲み過ぎてしまうので要注意です!

す~ぐ酔っぱらいますからね;

あまりお酒を飲めない方は1、2杯でやめといた方がいいです。


ちなみに今日私は7杯飲んで

案の定いい感じに酔っぱらい気付いたらこたつで寝てました・・ヨ。

\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/




P.S.

今日、某アニメイト店でエレベーターを待っていたら

見知らぬ男性に声を掛けられたのですが

その内容が「スナップ写真を撮らせてもらえませんか?^^」で

あまりの突然さとなぜ私に?!と面白くなってしまい

笑いながらお断りしました(笑)

どゆこと?何かの罰ゲームですかね?wwww