今日も今日とて平川さんのイベントということで
渋谷公会堂で朗読劇を観てきました♪
チケットを取る前は朗読劇はなぁ~と思っていたのですが
たくさんの男女の声優さん達を見れたり
プロの演技というものを間近で感じることが出来て
とても良かったです。^^
以下は、そんな朗読劇の簡単な感想です。
ご興味ある方は、宜しければどうぞ↓
---------------------------------------------------------
「朗読劇 『まおゆう魔王勇者』
~エピソード0 始まりに至る物語~」 13:30~ 渋谷公会堂
■オープニング
・最初に永井一郎さんともう一人の方と掛け合い&注意事項の説明があったのですが
それが速水さんだとばかりに思っていたら違ったようですね;
パンフを見たら収録出演は「銀河万丈さん」となっていて
お声が似ていてビックリでした・・。言い方もそっくり。。。。orz
■朗読劇(前半)
・小清水亜美ちゃんは魔王の赤いコスプレ衣装&角カチューシャをしていて
潤じゅんはシンプルな勇者の格好で登場していてパンフのままでした♪
ちなみに、この二人以外は普通のステージ衣装で
平川さんは「チャコールグレーのパンツ&黒いジャケット&
白いストライプのシャツ&黒いネクタイ」でした。素敵…(*´∇`*)
・ただ、平川さんが登場した時にステージが暗くて
最初誰だか分らなかったんですよね;
「あの歩いてくる髪がハネた可愛い頭の人は良平君・・?」ってwww
明るくなった瞬間、平川さんだと気付いてΣキャン/////ってなりました(笑)
・あと、みゆきちを生で初めて見たのですが、素敵でしたね~♪
見た目もさることながら、朗読している時の演技がすごく良くて
酔っぱらってる時の様子が可愛らしくてニマニマしちゃいました。
あの低めの声が大好きなんですよね。
・今日の森川さんは昨日のホスト番長の時に比べて
髪のハネ具合がシュン…↓と落ち着いてて個人的に面白かったです(笑)
・平川さんの役どころは、森川さん(冬寂王)の息子という設定で
怒ったり苦しい表情をしながらの演技がすごく良かったです。
出番は、2・3回登場していたのでまぁまぁある感じでしたね。
■小休憩
・キャストさん準備のため、後半の前に15分くらいの休憩タイムがあって
その中でこれから発売されるまおゆうドラマCDに
【客席みんなでガヤに参加しよう!】というものがあって面白かったです。
ちなみに、ここ最初は制作スタッフ一人で説明していたのですが
途中から平川さんも一緒に盛り上げてくれることになって
登場の際に思わず叫んじゃいました\(^o^)/平川クラスタ歓喜!!
・収録したガヤは、①「冬寂王さま~♪(称えるように)」
②「帰れ帰れ~!(石を投げつけるように)」でした。
この際、平川さんは①の時には手を振ってくるしゅうないとやったり
②の時には石を投げつけられて喜んでいる演技をしてましたね(笑)
そして、舞台にはける時は軽く腰の隣に手を当ててピッピッて感じで
退場していて最後まで可愛かったです・・。ハァ〃
■朗読劇(後半)
・老賢者である堀川りょうさんが勇者の潤じゅんに自分の命を通して
未来に「期待せよ!」と諭すところがすごく感動的で
周りの客席でも泣いてる方がたくさんいらっしゃいましたね。
・というのも、演じてらっしゃる二人がマジな演技&涙まで流されていて
そりゃ~観てるこっちも引き込まれるっていう。。。。
潤じゅんなんて何度も顔を拭っていたほど感情を入れてやってくれてました。
・あと、特に凄いなと感じたのは老賢者役の堀川りょうさん!
皆は台本をチラチラ見ながらたまに客席を見て演技すると言う感じなのに
ほとんど台本を見ずに長台詞を言ったり素晴しい演技を見せてくれていて
堀川さんの周りだけその世界が広がって見えるようでした。ホントに。
これがベテラン、、プロっていうんだなぁ~と感心しちゃいました。
ベジータ様まじ素敵すぎる(*´艸`*)♪
・そして、そんなシリアスな空気が流れた後、皆が舞台上の潤じゅんを
集中して見ていたら地震っていうね;最初は映しているカメラの映像が
揺れ始めてなんだよぅ…と思っていたらΣドッと揺れてビックリ!!
潤じゅんは、真剣に演技を続けてましたが客席はざわってなってました。。。
この間の乙女イベント中にも地震があったので本当怖いです・・。
■エンディング
・最後は特にキャスト紹介もトークコーナーもなく
キャスト全員が登場して手を繋いで一礼して終了でした。
もうちょっと何かあっても良かったかなぁ~。
---------------------------------------------------------
そうそう、パンフレットには
小清水亜美ちゃんと潤じゅんのコスプレ写真や
その他キャストのアンケート、まおゆうのイラスト、
原作者×脚本家の対談もあったりして良かったです♪
(個人的には平川さんのコメントがビッシリで
この作品に対する愛と人柄が出ているなぁ~と〃)
あと、1つ言いたいことがあるとすれば
平川さんの主な出演作品が
【stsk】【ホライゾン】【ゼロの使い魔F】【緋色】で
なぜ?ってなりました\(^o^)/
もっと有名な吹替えとか出演作品あるのに~(笑)