今日も今日とてテニフェスということで

昨日友人が<体>に行けなくなるというハプンもありましたが

何とか無事チケットの譲り先も見付かり

思う存分、いや、思っていた以上に楽しい内容で

最後には皆純の涙につられて号泣でしたね;^^


しかーも、実は<技>の座席が

最前列!中央ブロック寄り!

・・だったんですよね。マジで。。意味が分らない;


そりゃあ、楽しくない訳ないですよ。

人気声優さん達が5mの距離で色々頭パーン!!ってなりました。

\(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/


以下は、そんな楽し過ぎたテニフェスの感想です。

日替わりっぽい所しか書いていませんが、

それでもよろしい方はどうぞ↓

--------------------------------------------------

「テニプリフェスタ2011<技・体> in 武道館」


■歌(みんな)

『テニプリオールスターズ Love Festival』


>2回、3回目ともなれば結構頑張れました!ww

>でも、いつ他校の振付けがくるのか覚えられなくて

>汗あせしちゃいましたけどね;この曲大好き~♪


■歌(リョーマ→部長メドレー)

『越前リョーマ LIFE GOSE ON』
『幸村精市 ロング・グッド・バイ』
『手塚国光 NEXT DOOR』
『木手永四郎 スパイダー』
『白石蔵ノ介 like bored days』
『跡部景吾 CROSS WITH YOU』


>1階スタンドで観た時に始めて分かったのですが

>幸村や立海の歌の時のテニミュでもあった強力オレンジライト

>本当にすごかったです!笑。皆の愛してるという気持ちが伝わりました。

>諏訪部の間奏中のバタリプレイは<技>の時に階段に頭をぶつけた

>という事で<体>ではうつ伏せ→仰向けになってましたねww


■トークタイム
<技>氷帝

>ガチンコのジャンケン対決は、なんと長太郎(浪川)が勝利!!

>さ、さすがだよアンタ!!!もう個人的に大爆笑でした。アハハ

>あ、そうそう。ちゃんと彼は浪川式ジャンケンを一人でしてましたよ(笑)

>皆からの一言では、楠田が宍戸亮がデビュー作で

>宍戸さんと共に声優人生を歩んできたとか言ってましたね。

>長太郎は「ワンステージ入魂!」、日吉は「テニスの王子様に下剋上」←?

>跡部は「これからもテニプリの美技に酔いな」とか言ってました。


<体>比嘉

>ガチンコのジャンケン対決は、甲斐君が勝利!

>良かった、、可愛い子が入ってきたww

>皆からの一言では、末吉さんは10年前はトラックの運転手だったとか

>上田さんはサラリーマンだったとか激白してました。ビックリ!

>あと、よっちんが髪伸びてて可愛かったです。


■歌(個人&デュエット)

『切原赤也 Time has come』
『田仁志 慧 COSMOS』
『宍戸 亮 ライジングカウンター ~Infinity~』
『茄子 一富士、二タカ、三茄子』
『石田 銀 Oxidized Silver -いぶし銀-』
『知念 寛 Don't stop』
『大石秀一郎 & 菊丸英二 タイプはD!』
『甲斐裕次郎 太陽(てぃーだ)の島』
『遠山金太郎 ゴンタクレ』
『仁王雅治 メテオドライブ』


>徐々に上達する茄子の甲斐田さんの踊りを見るのが楽しかったです。

>比嘉の曲は本当癒されるね、、皆可愛い♪

>菊丸が歌の最後に「10年後もダブルス組んでいようね」と言うと

>大石が「当たり前だろ、英二」と言っててきゃわ!ってなりました。


■お祝いコメント①

>観月はじめ@石田彰と忍足謙也@福山潤からのビデオメッセージ。

>ここは<技>も<体>も同じでしたね。残念!

鳥さんのコメント見たかったよおおお!!!><


■歌(テニプリ主題歌メドレー)

『青酢 WHITE LINE』
『STONES 色褪せないあの空へ』
『キャップと瓶 FLY HIGH』
『トング隊 青春グローリー』
『GIGS Flower -咲乱華-』
『by断ち切り隊 恋の激ダサ絶頂!』
『海志漢 You got game?』


>ここのメドレー大好き!!^^

>今までの歴史を映像と共に振り返れるので

>やっぱり涙が出そうになっちゃいます。。。


■歌(日替わりゲスト)

<技>不動峰&六角

不二裕太 BLOOD』
『木更津 淳 & 柳沢慎也 青い炎』
『佐伯虎次郎 サンセット・ウェイ』
『葵 剣太郎 Honey Bee』


>すべての曲が昔カラオケで歌ってたくらい大好きな曲の

>ラインナップだったのでたまらなかったです!><

>特に感動したのがやっぱり「青い炎」かなぁ~。

だーねが大好きでカラオケでいつも歌ってたんですよね♪


<体>不動峰&榊太郎

『橘 桔平 Spirits of Hunter ~獅子の信念~』
『伊武深司 Start ~僕の行方~』
『神尾アキラ PERFECT GAME』
『榊 太郎 勝者のセオリー』

>森山さんの伊武の黒ジャージが似合わないったらなくて

>可笑しかったです。似合わないというよりは馴染みがない感じww

>君は青学だろ的な。ドーン☆とか言いたいんだろ的な。

>神尾は本当聴いててテンションが上がりましたね!

>これもよく友達がカラオケで歌っていたので超懐かしかったです。

>小杉さんは登場から色気たっぷりの素敵ボイスで

>この曲を聴けて本当幸せでした。。。貴重スギル。


■トークタイム

<技>ルドルフ&六角

>皆が好きなシーンは、裕太は「不二とのベンチでの会話」

>だーねは「桃に顔面にボールをぶつけ所」で
>この後の台詞“星がみえるだーね”を会場皆で言いました(笑)
>剣太郎は「ビーチボールで鰯水を飲む所」で
>サエさんは「不二戦で“いっちゃん”を連発してる試合」でした。萌え!


<体>不動峰&榊太郎

>皆が好きなシーンは、橘は「千歳との試合」で

>神尾は「海堂との試合」、伊武は「リョーマとの試合」、

>榊は「氷帝D2の試合後の行ってよし!」のシーンでした。

>とりあえず、1にも2にもちーちゃんが可愛くて本当萌え死ぬかと思いました;

>何気にこっそりラジオを聴いてるくらい好きなんですよね、ちーちゃん。。。

不動峰は靴をに合わせたらしく「靴、みえるぅ~?」とか足を上げてて

>それだけで私はカワユス!!ってなってました(笑)

>あと、森山さんはずっと伊武キャラを守っていて戦場カメラマンみたいだと

>言われてたり、小杉さんは「おじさんを大事にして下さい」とか

>最後の一言?で「腰を・・使ってよし!」と言ってて下ネタじゃねーかと

>小野坂にツッコまれてましたww←一応テニスの話らしい。


■歌(個人&デュエット&グループ)

『許斐 剛 featuring 越前リョーマ フェスティバルは突然に』
『ジャッカル桑原 & 丸井ブン太 WINDY ROAD』
『丸井ブン太 大切な人へ』
『金色小春 & 一氏ユウジ More 鉄板ソング』
『日吉 若 for you』
『バレキスオールスターズ バレキス ~歴代スペシャル~』
『海堂 薫 未来光線』
『キャップと瓶 KEEP ON DREAMING』
『乾 貞治 眼鏡祭』
『忍足侑士 MEBACHIKO』
『真田弦一郎 銀幕のボギー!』
『平古場 凛 美ら海パワーだね』
『柳 蓮二 Master Plan』
『不二周助 負けないで泣かないで』
『千歳千里 恋だなう』
『立海ヤング漢 初の揃い踏み!武道館スペシャルメドレー』

>許斐先生がリョーマに語りかけるシーンで<体>だけは

「リョーマは純ちゃんにしか出来ない」と言って純ちゃんを泣かしてました(笑)

バレキスの時は浪川の踊りが超可愛くてそこばかり見てましたねww

>何アレ。後ろの壇カワイイことしてるじゃねーか!

>海堂の歌を<体>ではもなぜか登場して途中から歌を奪っていて

>喜安がソロなのに!って怒ってました(笑)

>あと、ここの青学コールが結構好き。小野坂のセイセイとかパイパイ最高!

毎回、高橋広樹の小野坂に対するスリッパ攻撃が強くなっていってた

>気がしたのは私だけでしょうか?めっちゃ良い音してましたよww

>真田のソロ曲では、たいてむのシャツの裾を誰かがめくっていて

>たいてむが自ら「脂肪が出ちゃうから!」と言ってたのが可笑しかったです。

>千歳が歌の最後にいつも「好いとうよ」とか「愛しとるばい」とか言ってて

>ファンがきゃあああ!!!ってなってました(笑)


■トークタイム

<技>立海

>ガチンコのジャンケン対決はジャッカルに決定ww

>ここだったか、なぜか檜山さんが横にゴロゴロ転がりながら

>登場した時があって<●><●>ってなりました。面白すぎる。。。
>あと、直純が小さい風船をガムに見立てて咥えていたのですが

>それをたいてむが針で割ってて痛そうでしたww


<体>結果発表

敗者復活戦をやることになり1人だけという予定だったのに

>許斐先生が突然「10周年だからあと5人!」と言い出して

>皆で先生とジャンケンをする事にww

>結局、勝ったのは「菊丸・赤也・跡部・白石・海堂」!

>今まで勝ち残っていたのが「不二・小春・長太郎・甲斐・ジャッカル」という

>ちょっとしたカオスメンバだったのでやっと安泰になりました(笑)


■お祝いコメント②

>テニミュキャスト(青学)からの応援メッセージ!

>ここも<技>も<体>も同じでした。


■歌(??&グループ&学校)

『桃城 武 トゥーランドット』
『脱帽 1 2 3 4 5 Ready Go!』
『氷帝 不条理』
『立海 LASER BEAM』
『比嘉 CHU-BA-FIGHTER』
『四天宝寺 スピードスター』
『青学 DEPARTURES』
『河村隆+青学 あの場所まで ~10years~』
『イケメン侍 Dear Prince ~テニスの王子様達へ~』


タカさんの曲を皆で歌う前に<技>では手塚の「NEXT DOOR」

>最後の<体>では「FREEDOM」を少し歌ってくれて

>小野坂が「実は今まで2公演はふざけてたけど、この曲を純ちゃんの為に

>(成君が)歌いたかったんだって」と言うと純ちゃんついに号泣。。。

>そして、本番の方でも高橋広樹が泣いてたりして私も涙涙でした;


■アンコール
『HIRO-X future』
『全員 We Love TENIPURI ~武道館バージョン~』

『テニプリオールスターズ Love Festival』(体のみ)

『許斐剛 テニプリっていいな』(体のみ)


><技>の時にゲスト校のタオルを持っていたら

トッシーが気付いてくれて嬉しかったのと

><体>では汗でビショビショのたいてむ

>超ワカユスのまっすんが笑顔でマイクを向けてくれて

>死ぬかと思いました。。。本当幸せだったなぁ・・あの席。

>あと、千秋楽の<体>だけはアンコール3曲目として

「Love Festival」を皆でまた歌えたので楽しかったです♪

>そして、少しだけ先に帰ってしまった私はよく知らないのですが
>どうも劇場版のCMが終わった後とかに許斐先生が1曲歌ってくれた

>みたいですね!俺のバカアアア!!><。

--------------------------------------------------


・・と、まぁそんな感じで

最初は<技>だけでいいかなと思っていたのですが

全ての公演に参加できて本当に良かったです!!


そして、私はテニスをアニメから入った人間なので

私も何気に10周年なんだなぁ~と思うと感慨深くて

イベント中も何でもない所で結構泣いてたりしていました(笑)

そりゃあ、歳も取るって話ですよね。。。


この『テニスの王子様』という作品は、今繋がっている

沢山の友達と知り合えたきっかけになった作品でもあるので

本当に大切に思っているし、これからも出来る限り

長く続いて行って欲しいなと心から思っています・・。



テニプリ愛してる!!



あ、そういえば許斐先生が「次は東京ドームで!」とか

無茶なことを言ってましたが、大丈夫なんでしょうかね?

スタッフ頑張ってえええ!ww


連日参加された皆さま、本当にお疲れさまでした~♪