今日は、待ちに待ったテニフェスということで
大学の卒業式ぶりに武道館に行ってきました♪

いや~、Twitterでは散々つぶやいてしまったのですが
物販を買うのに12時半くらいに行って終わったのが16時で

3時間半も並んでしまったというね;(しかもほとんど完売・・orz)

その後すぐに本番が始まり3時間半の長丁場だったので
昼からずっと立ちっぱなしで途中倒れるかと思いました。。。


が!!


本番のあまりの楽しさにいつの間にか疲れも吹き飛んでいて

夢中でペンライトを振っていました(笑)

本当に参加できて良かったです。^^


以下は、そんな楽しかったテニフェスの感想です。

個人的な萌えしか書いていませんが、宜しければどうぞ↓

--------------------------------------------------

「テニプリフェスタ2011<心> in 武道館」


■歌(みんな)

『テニプリオールスターズ Love Festival』


>最初からこの曲とは思っていなくて焦るww

>皆、初めてだったので私も含め振りがバラけてました。

>でも、すごく楽しい曲で最初からノリノリ♪


■歌(リョーマ→部長メドレー)

『越前リョーマ LIFE GOSE ON』
『幸村精市 ロング・グッド・バイ』
『手塚国光 NEXT DOOR』
『木手永四郎 スパイダー』
『白石蔵ノ介 like bored days』
『跡部景吾 CROSS WITH YOU』


>なぜか部長メドレーでは巨大スクリーンに流れる映像が

>面白く編集されていて、手塚は“感じるかい”とか色々歌詞が出たり

>木手はクモの巣がはっていたり、皆の良いシーンは昔よくあった

>プリクラのファンシーフレームの中にキャストが映し出されていて爆笑ww

>そして、跡部というかもはや諏訪部は本当凄かったです。。。。

>椅子に座った状態で登場して階段を降りたかと思えば
>間奏で舞台上にバタンとうつ伏せで倒れ

>そこから階段を這いつくばって登り椅子に戻るという

>イミフな演出に超笑いました。サイコーです!


■トークタイム(青学)
>過去10年を振り返ってどうだったかと会場の皆への一言。

>10周年を記念したCD発売のために各学校から1名選抜するという
>ガチンコのジャンケン対決がありました。←AKBっぽいww

>青学はリハーサルでは全負だった不二に決定!

>あと、確かアフレコの座る場所についての話になり

>皆純はエアコン番長で喜安がドア前の地べたに座っていて

>怖かったんだとか;本人としては海堂になりきっていて

>群れたくなかったんだそうですww


■歌(個人&デュエット)

『切原赤也 Time has come』
『田仁志 慧 COSMOS』
『宍戸 亮 ライジングカウンター ~Infinity~』
『茄子 一富士、二タカ、三茄子』
『石田 銀 Oxidized Silver -いぶし銀-』
『知念 寛 Don't stop』
『大石秀一郎 & 菊丸英二 タイプはD!』
『甲斐裕次郎 太陽(てぃーだ)の島』
『遠山金太郎 ゴンタクレ』
『仁王雅治 メテオドライブ』


>赤也の曲は、もはや祥ちゃんの曲ww

>比嘉は皆とっても良い曲で大好き!可愛くて癒されるわ~。

茄子で一人絶叫!!しかも、お揃いの衣装に着替えて

>振り付きで歌ってくれて超可愛かったです。たまらん・・!<●><●>

>銀さんの歌では、岩崎さんと鶴岡さんがタンクトップになって

>自慢の筋肉を見せつけるという演出で可笑しかったです。

>大菊は本当可愛かったあああ!近ちゃんがカワユス!!

>ほっておくと近ちゃんはすぐに青学の中で空気になるのですが

>ここはちゃんと頑張ってましたね(笑)

>あと、まっすんがカッコ可愛すぎて死にました。。。何アレ。。。。

>いつ髪を切ったんでしょうね?全体の雰囲気が声優・梶裕貴

>超似ててビックリでした。二人とも甘い顔でカワユス~♪


■お祝いコメント①

>観月はじめ@石田彰と忍足謙也@福山潤からのビデオメッセージ。

>石田彰はホント見た目が全然変わらないですねww

>潤じゅんは、一人しゃべりが上手過ぎて途中カットされた形跡があったのが

>個人的に面白かったです。なぜ木内押しだったんだろう?笑


■歌(テニプリ主題歌メドレー)

『青酢 WHITE LINE』
『STONES 色褪せないあの空へ』
『キャップと瓶 FLY HIGH』
『トング隊 青春グローリー』
『GIGS Flower -咲乱華-』
『by断ち切り隊 恋の激ダサ絶頂!』
『海志漢 You got game?』


>巨大スクリーンに当時のアニメOP&EDが流れて

>懐かしすぎて涙が出そうになりました;10年も経ったんだなぁ~。

>個人的にこの中だと【STONES】【断ち切り隊】が盛り上がって好きです♪

>「青春グローリー」とか映画の曲はホント神曲・・!


■歌(日替わりゲスト)

『亜久津 仁 GET FREE』
『茄子 featuring 亜久津 仁 Dream on dreamer』
『壇 太一 真っ白な誓い』
『福士ミチル Bang!Bang!?Bang?』


>望さん、良いお声だったああ!あと、皆は知らないかもしれませんが

>2曲目は茄子のカプリングの曲なんだぜ。

>もっと明るい曲を個人的にはキボンヌだったけど

>この3人ていうのがそもそも萌えるよねっていう話。^^

>そして、壇君@小林由美子しゃんが登場して声を発した瞬間!

>会場中が可愛い声に癒されてほわあああ!!!ってなったというww

>岸尾はノリノリでバンバンしてました♪


■トークタイム(山吹 & 銀華)

>これまでを振り返ってどうかと皆への一言。

>それぞれが思い出に残っている好きなシーンを映像で紹介。

>望さんは試合後の壇君との絡みのシーンで

>小林由美子しゃんはリョーマとの試合のシーン。

>岸尾は棄権負けするシーンでした。というか、そこしかない(笑)


■歌(個人&デュエット&グループ)

『許斐 剛 featuring 越前リョーマ フェスティバルは突然に』
『ジャッカル桑原 & 丸井ブン太 WINDY ROAD』
『丸井ブン太 大切な人へ』
『金色小春 & 一氏ユウジ More 鉄板ソング』
『日吉 若 for you』
『バレキスオールスターズ バレキス ~歴代スペシャル~』
『海堂 薫 未来光線』
『キャップと瓶 KEEP ON DREAMING』
『乾 貞治 眼鏡祭』
『忍足侑士 MEBACHIKO』
『真田弦一郎 銀幕のボギー!』
『平古場 凛 美ら海パワーだね』
『柳 蓮二 Master Plan』
『不二周助 負けないで泣かないで』
『千歳千里 恋だなう』
『立海ヤング漢 初の揃い踏み!武道館スペシャルメドレー』

>許斐先生&リョーマの曲の中に10年後に桃はロンゲ

>手塚はオールバックになるという衝撃的な歌詞があって超ビックリ!ww

>直純を生で初めて見たのですが、ポッチャリしていて可愛かったです。

>ただ、耳にピアスのカフス?をしていてギョッとしました;;そこだけ苦手。。。

>バレキスを歴代メンバ全員で可愛い振付けをしながら歌うのですが

>たまに例のファンシーなフレームにたいてむが登場すると可笑しくて

>笑っちゃいましたwwまっすんは超可愛かった!あれはアカン!!

>「キャップと瓶」のところはちょっとしたコントがあるのですが

>この辺のくだりで喜安と小野坂が舞台上で公前チューww
>私はちゃんと見ていなかったのですが、どうやら小野坂が奪ったようですね。

>そのあとの喜安の嫌そうな顔っぷりがなかったwwww

>あと、毎回ここでは小野坂が高橋広樹にスリッパで殴られてて

>そこが面白くて大好き!いつも良い音がするんですよね~(笑)

>忍足の「MEBACHIKO」は久々で嬉しかったなあああ・・♪

>真田のソロ曲では、たいてむが小野Dの「熱烈ANSWER」PVで来ていた

>衣装の黒バージョンみたいなのを着ていて超爆笑wwジュリーみたい。

>しかも、立海メンバが応援として機材で風を浴びせたり

>シャツの裾をはためかせたり、新聞紙を顔の前にはりつけさせたり

>色々と歌の邪魔をしていて面白かったですww

>「立海ヤング漢」は直純がずっといなかったから初めて揃うんですね~。

>皆、イケメンだし歌は上手いし曲はノリノリだして超楽しかったです!


■トークタイム(四天宝寺)

>これまでを振り返ってどうかと皆への一言。

>ガチンコのジャンケン対決は小春に決定ww


■お祝いコメント②

>なんと!テニミュキャスト(青学)からの応援メッセージ!<●><●>

>皆、各キャラの声優さんのファンだという話になり

>和田君が「置鮎さんのファンです」とか言ってて可愛かったです。


■歌(??&グループ&学校)

『桃城 武 トゥーランドット』
『脱帽 1 2 3 4 5 Ready Go!』
『氷帝 不条理』
『立海 LASER BEAM』
『比嘉 CHU-BA-FIGHTER』
『四天宝寺 スピードスター』
『青学 DEPARTURES』
『河村隆+青学 あの場所まで ~10years~』
『イケメン侍 Dear Prince ~テニスの王子様達へ~』


>桃というか、小野坂のアカペラ「トゥーランドット」は一体何なのかww

>会場中が爆笑となぜ?っていう空気になりました(笑)

>しかも、歌上手いし小野坂が化粧をしてて余計面白かったです。

>帽子のユニットの曲を初めて聞いたのですが楽しかった♪

>最後、メンバ全員が帽子を客席に投げたのには超ビックリしましたね;

>氷帝曲はたまらん!立海はカコヨス!比嘉はハブがカワユス!

>四天はこれが潤じゅんの曲であることに驚いて

>むしろ、原曲が聴きたくなりました(笑)どんな感じなんだろう??

>タカさんの曲を皆で歌う前に軽く練習として成君がギターで歌うのですが

>桃の「JUMP」を勝手に歌ってて「俺の曲!!」って言われてましたww

>この曲は、成君が作詞した曲で確かキャスト達とすごした時間を

>思い出して作った曲だったんじゃなかったかな。歌詞の“坂道を登れば~”

>当時収録していた場所が坂の途中だったとか皆純はこれを聴いて涙したとか

>昔そんなエピソードがあった気がします。ホント良い曲。。。


■アンコール
『HIRO-X future』
『全員 We Love TENIPURI ~武道館バージョン~』


>最初、「HIRO-X」さんの登場です!とか言われて会場が一瞬ポカンと

>なったのは気のせいでしょうか?ww歌は知ってるんですけどね。

>この曲も懐かしすぎて涙出そうになりました・・。

>「We Love TENIPURI」では、最後各学校の掛け声を言ったり

>(ちなみに銀華は“OPP((お腹ピーピー))”)

>皆で10周年にちなんで10回飛んで終わったりしました。

--------------------------------------------------


・・と、まぁそんな感じで

眼鏡ーズがなかったのは非常に残念でしたが
すごく良くまとまった全然飽きない構成だったため

3時間半がビックリするくらいあっという間で超楽しかったです♪


明日も昼夜とあって体力的に辛いのですが

せっかく全部の公演が当たったので

全力で楽しんで来たいと思います♪(*´∀`*)ノ