半年ほど前からご臨終していた

マイパソコンちゃんをやっとこさ直して運用開始です!^^;


修復のために行ったこと↓

(あまりにも大変だったので書き出してみました)

---------------------------------------------

・HDの修復を試みてもらう→×

・データのバックアップ→○

・40GBの新しいHDを譲り受ける

・中身をいったんNTFSフォーマット

・98ブートディスクで起動

・壊れたHDがうっかり読み取れたので

 CDドライブのケーブルでつないで必要ファイルを実行

・どうにかこうにかwin2000をインスコ

・SP1→SP4にするためロールアップ

・LANカードのドライバをインスコ

・IE5→IE6(SP1)にアップデート

・ウィルスバスターをインスコ

・Office2003をインスコ

・各種、必要なソフトのインスコ

 (Adobe系/Lhaca/画像編集ソフト/iTune/googleツールバー..etc)

・バックアップファイルを戻して完了

---------------------------------------------


め、めちゃくちゃ大変でした。。

妹のPCがあるので「まぁいいか」とやる気がなかったのと

土日が例のごとく忙しいのでなかなか出来ず

半年という月日があっという間に過ぎてしまいましたよ;


今回、協力してくれた友達Kさんと前同僚Yさんには本当に感謝!!

これで妹に気兼ねなくパソコンが使えます。。

(この間、占領しすぎて「いい加減にして」とついに言われたのです;)


最後に、このパソコン壊れた事件は

友達から次々と伝染したモノなので皆さん気を付けてください(笑)


『次はあなたかも・・』