起きたくないのに起きてしまう!
せっかくの休日なのにこんな早い時間に起きてしまう!
疲れを取りたいのに、なんでこんな時間に起きるんだ!
こんな経験はしたことないだろうか?
私もこんな経験あり。
普段起きるのが早いから、休日も起きるのが早い。
二度寝でなんとかもっと寝ようとする。
でも二度寝すると一日がグダグダも良いところになる。
どうすればぐ~っすり眠る時間を増やせないだろうか、
どうすればあったか~い布団で寝むれる時間を増やせるのだろうか?
会社勤めをしてるなら、休日くらい、
二度寝でなく、ぐっすり眠りたいと思わないだろうか?
今日は最近一気に8時間寝れるようになったその方法、
つまり寝坊する方法を話します笑
ステップ1:明日予定ないか確認する。
この方法は強力だ。
私が始めたのは実は休みの最中だったからよかったものの、
商談前にこんなことをしたら・・・
とんでもないことになる。
スケジュール帳をだし、予定がないかどうかチェックしよう。
ステップ2:電子機器の電源はOFFにする。
電子機器類の電源はOFFにしよう。
専門家は寝室にそんなものは入れない方が良いとすら言っています。
しかしどうしてもある場合に関してはそれを遠ざける。
せめて頭の反対側に置きましょう。
ステップ3:光を遮断する
ここが重要。
人間は光を肌でも感じます。
日光は体には良いです。
ただ、光を感じてしまうとそれが刺激になり、起きてしまいます。
遮光性のカーテンを使うなりして、光をシャットアウトしましょう。
私は雨戸を使っていますが。
なんでも大丈夫です。
ステップ4:寝る
これで準備万端です!
あとは寝るだけ!
ただ家族にはこう言っといてください。
『もし、月曜日になって起きなければお越してくれ。
もし、一週間経っても起きなければ医者を呼んでくれ。』
ステップ5:寝坊
これであなたは日曜日の9時に起きるでしょう!
会社がある月曜日であれば冗談じゃない時間です!
おめでとうございます!
あなたは無事、寝坊することができました笑
疲れはアイデアを考えたり、作業を効率的に進めるにおいて邪魔になります。
なるべく疲れはためないように過ごしましょう。
やはり人間の疲れを取るのには睡眠が一番よいです。
無理をしないように過ごしましょう。
良い休日を。
PS
マーケティング、ビジネスにおいて、
あなたが知りたいことを教えてください!
http://ameblo.jp/netbusiness-blog/entry-11140332434.html
今日の名言
あったかいふとんでぐっすり寝る!
こんな楽しいものがあるもんか!
のびた