♪~Liveレポート・・・「唄うおでん屋」編 | ♪貴方へ届けたい この心...

♪貴方へ届けたい この心...

net といいます。
アコースティックな音楽を 作ったり歌ったりしています。

どこかで見かけたら 声をかけて下さいね(^^)/

いやいや~ 昨夜は 茶文での楽しいグッド!一夜てした^^/


「みほりょうすけLive & 歌声おでん屋」 行ってきました~



開演一時間ほど前に会場入りした時には すでに みほさんがリハーサル中音譜

すっかり 板についた M君とのコラボの打ち合わせ・・・


なんと 今日の日に合わせてあたらしく設置されたPA(ゲンちゃん提供)からの

とてもいい音が 茶文特設ホールを 包んでました。


そうこうしている間に 続々とギャラリーのみなさんが~あし



マスターの第一声で始まった みほりょうすけLive。

彼のLiveを聞くのは 今日で二回目ですが とても通る歌声は 魅力的なものが

あります。

プロとはいえ 気取りもなく アットホームな進行で 冷たいビールビールも進むというものwww

そんな中 自称 彼の追っかけ(?)走る人 という あさちゃんという女性が新潟から駆け付け

また 会場が盛り上がりました。

東京から 帰省して ここに来ました という 親子(かな?)や 福島県からきた親戚のひとを

連れてきたお客さんなどなど・・・


そして 1ステージの最後には アンコール曲を全員で大合唱~~~♪

駅前通りまで響くかのような 盛り上がりアップでしたね^^ 



みほさんが 何曲か唄った後、僕の友人が差し入れてくれた「入善ジャンボスイカ」キラキラ

丸ごとテーブルに置かれると 地方から来た日人たち 「こんな大きなスイカ 見たことない」と

スイカと並んでツーショットの撮影会カメラの始まり~www


そこに みーすけちゃんも到着。なんでも今 仕事を終えて駆け付けたとのこと。



さてさて ここから 会場の雰囲気は 歌うおでん屋お酒 へと~


まずトップバッターは みーすけちゃんニコニコ

本物のイルカよりイルカらしい歌声は 会場のみんなも 認めるほど^^

途中から わた♪るバンドも加わり 場内はすっかりイルカワールドへ。。。

アンコールも出たりして ほんわかな雰囲気に包まれたのでした。



次は 拓郎の世界へ‥ということで わた♪るバンドと僕がコラボをカラオケ

マスターから拓郎でもやろうと連絡を頂いてましたので 3曲 歌わせていただきました。

リハの時に ちらっと 合わせただけなので どうかな? と思っていたのですが さすがは

わた♪るバンド。 しっかりと 合わせてもらい なんとか 無事歌うことができましたm(_ _)m



つづいては わた♪るバンド。

さすが息もぴったり合った マスターのオリジナル曲♬~

またまた 会場のみんなで大合唱が はじまりました(^^)

ふと 横をみると 新潟のあさちゃん 「この店 サイコー!!! もう~♬ いいわぁぁぁ~」

と 涙流して 感動中~。。。

僕も うんうん 最高だねぇぇ~ といいながら  カンパーーイビール



そこへ ダディのご子息さん ギターを持って到着~

ここは ぜひ ケントシバンドで 歌ってもらわなきゃカラオケ というとで ステージへ~

やっぱ 親子でやっているだけあってこれまた ぴったり合った曲を数曲。

いつものビートルズナンバーを英語でさらっと歌うところなんぞ うらやましく

思いながら 聞かせていただきました。



そして みほさんの 2ステージ目の始まり~♬

ここでは カバー曲の数々を聞かせていただきましたニコニコ

さすがに みなさん 耳覚えのある曲ばかりなので 飛び入りで みほさんとの

コラボの始まりですwww


僕も何曲か やらせてもらって とても 気持ちよく歌うことができました。



茶文特製のおでんと冷たいビール それと友人差し入れのスイカをほおばりながらの

ライブ。

最高の時間を過ごすことができました。


マスターをはじめ 準備して下さった方や コラボってくれた みほさん 有難うございました。

また こんな素敵な時間があれば ぜひ お邪魔したいと思いながら 結構な 「酔い子」で

帰路に就きましたwww




さてと 今夜は Bar~正太郎です^^

僕と同じく ケントシバンドのkenさんも 今夜 正太郎デビューだとか・・・


お互い 楽しんできましょうね~~~


では そろそろ 準備しなきゃ^^/