毎日、暑い日が続きますね。
昼間が暑いからか、より一層、夜風を涼しく感じます。
子供の介助を全て終える23時頃、
就寝前に、1人でお庭のチェアにごろり。
お庭パトロール中の、
元ノラ愛猫を見守る、贅沢な時間。
横浜市青葉区でも、星空が少し見えるんですよ![]()
緑が多く、環境がよく、空気も少しはよくて
税を半額負担とこんなに払っても、
受けられる福祉や公共サービスは少ない横浜市。
かたや、
所得制限なく、ワクチン補助や、
頑張る大学生に留学費用補助のある都内。
東京都のほうが、確実に公共サービスはいいです。
損しかしていないので、
どうしても都内に移りたい夫や上の子さんと、
素敵な環境だし、人が優しいこのエリアにいたい私。
車椅子は住みやすいのですよ…。
横浜市、、給食充実だけにこだわらず、
いろんな人に優しく、公平な街になってほしい。
肢体不自由の子供の補装具全額自己負担について、
国の制度ではありますが、
地方によっては、自治体が自己負担上限を設けてくれる場合も。
支払った税金を、少し返してもらうイメージなんですよ、
子供の車椅子のために。
「それは公平ではないよね!
安心して障害ある子も育てたいよね!
おかしいよ!」と、
たまプラーザエリアの、おやじの会のパパでもあった、自民党の横浜市議さんが同情してくださり、
たしか一昨年でしたか、
市議会で、現、山中横浜市長に提議してもらいました。
横浜市の、補装具全額自己負担世帯に、
補装具自己負担上限を設けてあげては、と。
が、山中市長さんは、一切わかってくれず、、、
国に従う、変更しない、と…。
web中継をみていましたが、悲しすぎました。
夫が支払っている多額の市民税を、
子供の車椅子全額自己負担ではなく、
還付する形で補助してほしい
他の方は月上限37200円なのに、
我が家は補装具全額自己負担でしたから。
百万超えても、補装具全額自己負担です。
医学科の大学受験と被り、、車椅子を買えず。
(もちろん計画的な貯金はしていましたが)
男の子の成長期なので、逞しくなった上体がはみ出し、
転倒しそうになる小さな車椅子を使い続け、
長らく買えず…。
数百万円の税負担と、数百万円の学費で、
全額自己負担では簡易電動車椅子が買えない、
そんな辛い世帯を無視した発言、、
山中さんの言葉で傷つきました。
介護保険も使えず、
しかたなく、室内用車椅子は、
お年寄りの介護用品カタログから、
10割負担で7千円?くらいでしたでしょうか、
何ヶ月もレンタルしていました。
昨年?から国の制度が変わり、
ようやく皆さんと同じ
37200円上限になりましたが…。
正直、公立中の給食の充実に
恐ろしく多額の市民の税金をかけるのではなく、
私立小中学校の全てのハマっ子や、
おこさんのいない世帯、
または、お子さんの巣立った全ての世帯に
メリットのある公共サービスを充実してほしいものです。
市長選、どうしようかな…。
みなさん、ちゃんと選びましょう〜。。。
どの人も中学校給食だけにこだわりすぎていて。。。
私立中のご家庭、どう思いますかね…。
さて!
長らく愚痴りましたが、
たまプラーザエリアで保護したハチワレ猫ちゃん、
まだ譲渡先は見つかりません。
モフモフでかなり可愛らしく、
あずかりさん宅で、過ごしていますが、
譲渡型猫カフェ、
たまプラーザのキヅナカフェさんに
引き取って頂けることになりました。
今週末に行くようです。![]()
どうか、
モフモフハチワレくんに会いに行ってあげてください。
キヅナカフェさんへのご支援も、
お願いできたら助かります。
保護猫ちゃんは、野で生きてきた経験があり、
とても逞しく、賢い子が多いと思います。
ラッキーキャットちゃんが、ずっとのお家に出会い、
良いご縁がつながりますように。



