車椅子の生徒は、

単独移乗できる方以外ダメなのですが、えーん

将来を担う高校生に、

劇団四季の公演「アラジン」へ横浜市が招待!


しかも!

189人も!


7月24日、25日

13時半開演、

劇団四季シアター「海」


締切6月17日




保護者同伴不可で、

高校生友達同士、ペアでいかがでしょうかウインク



行けたらよかったなぁ〜。


将来、担ってくれるか微妙すぎて、、

ダメですねガーン


ちなみに、劇団四季さんのページだと、

車椅子はそのまま鑑賞可能でした…ガーンガーンガーン





(これって市税からなのかしら…。。。。)

おいくらの席…。



ちょっと不公平感を感じる私でした。


よし、これは行くしかないか??

私…アラジンの曲が好きなので…。ウインク


A whole new world 

a dazzling place I never knew 

とか、


Unbelievable sights

Incredible feeling 

や、


A hundred thousand things to see 


車椅子の子供がいて、

色々と行けなくなる場所がこれからある、

そう思って、子供が小さいうちにおんぶして

奥多摩等山中を何時間もハイキングして歩いたり

海や山に連れて行きました。


(子供は覚えていませんが〜。。。)

※ちなみに今も連れて行きますが、

難所はなかなか…ですね。

夫がおんぶか、

「待ってるね〜」と2人で待機。




行けなくなる場所、

これに敏感な私たち夫婦だったので、

私はアラジンのこの歌が好きで、

海外バックパッカーをした夫が、

「お前を連れて行きたい」と言ってくれる言葉に

この歌の意味を重ねています。



※今はショートステイで、国内なら弾丸可能かも。

空きがあれば…。。。



ええ歌や〜チューチュー

ポジティブに!



長くなりましたが、

横浜市、「将来を担うハマっ子

アラジン招待企画、



このブログで気づいてくださった方!

ぜひ応募をウインク