私は週末のイベント準備に追われる中、

この週末はイギリスのサッカーチームが来日し、

国立競技場で対戦します。

もちろん、

欧州サッカー大好きな車椅子の我が息子も観に行きますチュー



昨日は事前に練習公開日、

夫が急遽仕事のため、、、

私が連れて行きましたよ〜、電車で。



国立競技場の駐車場は、事前申請のみで締切済みえーん

夫はなぜ申請できるのにしなかったのかと…、

国立競技場にも電話で問い合わせましたが、

諸事情にご同情くださりつつも、

今回はJリーグが管理しているとのことで問い合わせ…

メールご回答はもちろん「締切済」でしたえーんえーん


そうだよね…えーん



午前中は学校にて歩行訓練をしたのち、

シャワーや息子の体拭き…昼食や家事等済ませ…

しばらくして、HP僅少…笑い泣きへとへとのまま出発…。


車がラクですが…広いスペースはなかなかないので…。


国立競技場までは、

東急田園都市線からは、渋谷経由で青山一丁目駅にて

都営大江戸線に乗り換えます。



末っ子を連れての初めての大江戸線乗り換えでしたが、

まあ、わからないこと。


オーマイガー。

立ち尽くす…親子の図…。




エレベーターの案内図はありましたが、

大江戸線とは書いておらず、当初行きませんでした。


が、実はそれが正解でして。

お上りさんにはわかりにくかったです。。

おそらく外国人車椅子の方にも…わかりにくいかと…。



ですが!便利なんですね!都営は。

完全バリアフリーでしたラブ

過去にJRの国立競技場駅へ行きましたが、

電車とホームの高低差がキツくて、

女性1人の介助では…降りられませんでした。

(家族がいて助かりました)



そんな便利な大江戸線国立競技場駅までは一駅。

外苑前や表参道から歩かなくてよかった!


過去のJRでの辛い記憶があり、

「国立競技場駅」は避けようかと思っていましたから。


車椅子の方の国立競技場へお出かけは、

ぜひ都営地下鉄の国立競技場駅をお勧めします。


なぜなら、、


駅目の前が国立競技場!

ですし、この先階段が見えますが、

さすが東京都、そばにエレベーター完備!




そして、サイコーのお兄さんとのツーショット爆笑爆笑


気分が上がる息子!爆笑爆笑



応援団の方々が優しく息子をwelcome してくださいました!

息子と共に一曲歌ってくれたんですよラブ

お優しいラブ

(SNS画像添付可、でした)



中に入るまで並びましたが、まあ暑い!


車椅子トイレもありますが、

とにかく暑くて無風でした…。。。。。



車椅子だと、、背中のシートが張り付くので…、

無風でいるだけで汗が出る中…、

息子はどんどん危険な感じに…。。

補水とメンズビオレ強冷シートで冷やしましたが、

試合当日の今日は扇風機を買っていこうと思います。



車椅子シートは介助者の椅子と車椅子本人と。

良い席でありがたいです。


こういったゲートで仕切られており、

チケット提示で中に入ります。


真後ろに、知らない人が立って観戦されてしまう、

なんてことはありません。チュー




帰りも同じルートで。

ただ残念なのは、、、

都営大江戸線で、


歩ける人がさーっとエレベーターに乗ります。。

国立競技場駅ですが。


必要とされるお客様優先と書いていても、

モラルない人は読みもしませんよね。

歩けるなら、エスカレーターにしてほしいです。。えーん





奇跡的に、乗り換えた青山一丁目駅で…

疲労困憊な私の目の前の席が空きまして、着席…。

行きも帰りも同じことが起こり、

「頑張ってるからね」と応援された気持ちに…。。


田園都市線ご利用の方々にはお疲れのところ

車椅子の場所を嫌な顔せず開けてくださり感謝でした。



試合当日の今日はお友達が同伴してくれます!


同級生と行きたいよね…

ということで、現地まで夫婦でもちろん付き添いまして

お友達と息子で中に入ってもらいます。

(夫婦で近隣待機する予定です。)



欧州サッカー好きな友達といる方が楽しいよね!



今日は明日のイベント準備大詰め。

これからこどもたちへの資料完成させ…

買い出しして施設の冷凍庫に入れに行ったりと

バタバタとしますが、、頑張ります〜。


Tottenham hotspur ファン、応援団、

そして昨日いらしたメディアの方、

(お話ししてくださりありがとうございました)

優しいお心遣いに感謝致します!

昨日はありがとうございましたおねがい


みなさまにとっても、楽しい一日になりますようにウインク