画像は…

東急ロイヤルクラブで当選した、

どこぞやの八千円のケーキ。チュー

お味は………。。

(東急ポイント購入で半額になります)

うーん、生まれて初めて、1時間ほど並んで買いました。

来年からは例年通りにします…。




さて!ウインク

24日、Nest Yokohamaクリスマス会を行いました



第一部はNest会員と外部参加者さんによる、

クリスマス会。



(クリスマス感なしの絵面ですみません。。)


発表、頑張れ〜チュー

お子様がたのストレスになりすぎないように、

注意して観察しています。おねがい




私が二部の準備があったため、

飾り付けを子供達とお手伝いお母様方におまかせすることになりました。m(_ _)m



各自、出し物を考えもらったので、

前日深夜1時に連絡が来た子もいまして。

(保護者にスマホ管理されてないとか…)

前日まで参加者、内容含めて動きます。チュー


報酬をもらってないこのやり取り。

大変なのですが、とにかく参加してもらい、

部屋から出したい!

主体性を持って行動する経験をして欲しい

という私の思いがありますので

私も粘って…説得したり…

彼らの主体性を引き出します。ウインク

(もちろんその一つ手前の目標の子もいます)



それもこれも、

中高一貫だった上の子さん達の周りと比較し、

やはり圧倒的に経験値が少ない個別っ子たち。


私立幼稚園、小学校と受験するお母様ブログを見てもわかるように、

親が手をかければ、手をかけないよりも伸びるもの。

その手の掛け方が少し違うように思うのです。



私も、未だに勉強させてもらっています。

良いものがあれば、とりあえず買ってみて

みんなに生かしています。



上の子さん子育ての時にお受験する子の幼児教室も

ご紹介で参加して、(二子玉にありました)

(若かったので、お金もなく見学のみでしたが笑い泣き

その内容の一部をまさか、

ST(言語療法、Speech therapy)で

活用されているのを、末っ子の子育て中に見まして。

幼児教育の内容によっては、必修なことだなと。チュー



やはり、本人がやりたいこと、だけではなく、

気が進まなくてもやってみさせること、

部屋に篭らせないこと、

親とは違う大人と関わらせること

がとても大事だと思います。



さほど気は乗らなかったけれど、

やってみたら楽しかった、

またやってみてもいいかな、

そう思って欲しいのです。


好きなことだけさせない。



各自出し物をすることで、

事前に企画、準備し、

人前で意見を発する練習にもなります。



(Nestの活動を始めた当初は、

何したら良いかと意見も出なかった子が多いのです)



結構楽しみながら、ゲームをした後、

得点順にドーナツとプレゼント選びラブ

(二部のこともあり、私の管理する時間がなくて…

慌ただしくなりまして…ごめんね)



クリスマス会のスイーツ投票でドーナツに決まり、

そのドーナツも子供達リクエスト。


(注文したドーナツを受け取りに行ってくれたのは

なんとこども会議の企画部会員さん♡)


プレゼント交換も、千円と金額を子供達が決めて、

各自買ってきてくれましたウインク



今回、一つ、当たりを仕掛けまして!

我が家提供の「マック株主優待お食事券!」

私はあまり食べられないので、一枚プレゼントチュー



第一部クリスマス会、

喜んでもらえてよかったですラブ



そして、第二部は、

パフォーマジシャン、リリーさんによる、

マジックショーラブラブラブ


全員が写り切りませんが、

二部から参加の会員、会員外お子様や

保護者様も多くいらっしゃり、

お楽しみ頂けたようで嬉しいですおねがい


リリーさん、かっこいいですね〜ラブラブラブ

指先まできれいでしたラブ



お子様が拍手を最後まで贈っていた、

ケタケタと笑って楽しんでいた、

そんなご報告や、姿を見られて私も嬉しかったです。


やはり、混雑した人混みの中のマジックショーや、

着席のかしこまったショーは

障害によってはなかなかハードル高く、

なかなか大変さ背負ってまで

見に行こうとは思えませんよね。


今回、赤い羽根共同募金で、

多くのお子様、そして子育て中の保護者さまに、

豊かな経験をしていただけてよかったですラブ



パフォーマジシャン LiLeeさんラブ

ありがとうございました照れ


(年末慌ただしいなかのご報告乱文で…すみません)