画像は、
東急百貨店、たまプラーザ店の
お正月感あふれる売り場です
いよいよ年末ですね
さて、最近ですが、
神奈川県立特別支援学校の合格通知が届きました。
みんな合格しますが、
なんだか嬉しいものですね。
数年前の、上の子達の大学入試を思い出します。
そんなさまざまな合格書類に目を通し、
オリエンテーションはいつ?
合格確保のための提出物はなに?と、
穴が開くほど探して見ていますが、
2月のオリエンテーションまで手続きゼロです⁉︎
こんな合格通知は初めてで、
違和感しかないので不安になり、
学校さんへ問い合わせてみましたら、
やはり「入学金も施設費もなし」
とのことでした。
入学後の施設費、学費、給食費、積立金などについても
お金のことが、全くどこにも書かれておらず、
ちょっと不安を感じています。
これまた世帯所得が関係して、
不公平な支払いになるのではないかと…。
ドキドキです。
ただ、神奈川県の公立高校無償化に該当しない世帯の
負担額は県立高校が15万ほどらしいので、
それを目安にしたいと思います。
お金のことは入学前に知っておきたいですよね。
問い合わせが必要そうです。
みんなが同様に払う額ならば、
なんの不公平感もありませんが、
世帯所得で負担額に大きな違いがあるならば、
先に知っておきたいと思うのです。
神奈川県立の特別支援学校は入学金、施設費なし。
そんな驚きの呟きでした。