この週末から、夫も海外出張へ行きました。
無事に到着〜
ソフトクリーム美味しそう!
動画のスクショです。
VRのゲームセンターですね。
息子に試したいです〜。
これにより、
研究留学中の子は東海岸、
夫は西海岸と、
気にする時差が二つ…。
この時間(正午過ぎ)はまだ夫と連絡可能で、
子供は深夜…。
夜も朝も連絡時間帯でやりとりしています。
子供のほうへは
こちらから連絡しないようにしていますので、
何もないのはいいことですね。
日本から我が子へ追加の必需品を送るより、
西海岸に到着した夫から配送してもらうように計画、
そして、到着した夫が、
ラベル出したいから登録して、と。
スルッとUSPSから出してもらおうとしましたが、
面倒なのか滞在先大手ホテルから出すことになり、
指定のFedExで登録しました。
なぜか、ホストマザーおすすめの
ground が個人で選択できず、理由が不明のまま。
ちなみに、FedEx配送料が
西海岸から東海岸、
2.2キロ、A4サイズダンボールなのに
最短の航空便だと200ドル超え、
(なんで?)
配達日2日でそれより少し安く、
groundだと5日程度で21ドル!
この差は…
日本って、なんでも安いですねー。
クロネコヤマトさん、ありがとうございます!
元々が母子家庭のような生活で、
3人育ててきたうち、
夫の帰宅が遅くて頼らない日々には慣れていましたが、
やはり夜もいないというのは不安で。
たまに私は自律神経がおかしくなったり、
(急に脳貧血で倒れる)
また、室内に虫が入ると不戦敗ですし…、
(紙コップを上から被せて封印し、夫を待つ)
そんな時は夫の存在に助けられていましたが、
いないんですよね。
とりあえず、社会人になった近所のNest会員くんには、
虫が入ったら、お小遣い千円払うから
手伝いに来て欲しいと、お願いしました
出張でいなくて、というと、
(夫が)いなくてラクでよかったね、
と声も頂きますが、
肢体不自由の子がいると、
一日一回でもトイレ介助を代わってくれるなんて、
精神的に助かるものなんですよね。
お風呂の時も、入浴と、入浴後の準備を全て済まして。
夫がしてくれていた運動も、
今は私が全て代わって、足踏み150回はしています。
足のオペをさせたくないから…。。。
毎日、汗かくまで運動!
来週まで頑張りすぎないように頑張ります。
それでもご飯はしっかり何品か作ってしまうのが
身に染み付いているので、
誰か食べに来て欲しいです。
2人しかいないので、あまり購入できないんですよね。
物が減らないので。
無駄なことにはお金を使わない、という、
もったいないの精神が染み付きすぎていて
夫の稼いだお金なので。
最近、夫の健康管理に甘酒どうかなと思いまして
たまプラーザ東急で購入したのが、味もよく、
でも、有機栽培米のものが2000円超したんですよね。
そのタイミングでたまたま、
我が子のホストマザーが日本人翻訳家の方で、
(家では英語対応)
ついでに添えるリクエストをお聞きしましたら、
甘酒を作るための米麹、と。
今売り切れだそうで。
炊飯器で作ってます、とのこと!
早速、作ってみたんです、私も。
ちなみに炊飯器は捨てたのでありません。
保温をしないんですよ、わがやは。
買い換えようかと思ったところ、
かまど炊き!と謳って10万円するなら、
ガスで炊けばいいじゃない、と、そこからなんです
そこで、ちょっと熱めの60度を手で触って確認しつつ、
(直接触らず、ヘラで掬って手の甲にのせる)
お湯を張った鍋を加熱しながら、
二重鍋にして、じんわり加熱、じんわり保温。
甘味が出てきたのでミキサーにかけて、
また加熱。
もういいかもしれませんが、、、欲張っています。
もうすぐ完成です!
お米と米麹だけの、甘酒で、
夫の疲労回復になるかな?
私も試してみたいと思います
(※その後おいしく完成しました!)
(とっても自然な甘さで、香りもいいです♡
2000円のオーガニック米麹甘酒より美味しいかも)
親子2人だけの生活で大変ですが、
米麹の発酵を見守ってみたり、
台風も来ているので、のんびり楽しみたいです
東海岸のとある国立公園で、
キャンプしている子供からの画像です。
たくさんの星が見えますか??
星空がとっても綺麗で、流星群が見えたそう
中学受験の知識も活用できたかな
上の2人が小学校六年生の12月、
追い込みのお勉強の合間に散歩して
よく夜空を見上げたものです。
私も行きたい〜