(虫の話がでます。ご注意ください)
昨日、我が家の愛猫が元気に帰宅しました。
(寝起きの夫に、チューする愛猫♡)
実は我が家の猫は保護猫でして、元野良。
子猫の時に引き取りましたので、
保護監督不行き届きからの申し訳なさから、
保護主さんにご連絡し、、捕獲器をお借りして設置。
ですがなんと昨日、
餌だけ食べて、トラップに引っかかることなく立ち去る我が愛猫を、隣家の方と立ち話し中に目撃。。。
その後、私が通院で不在時に、
隣家の方が我が家の裏にいる愛猫を発見し、
私に連絡後、見守ってくださっていたのです。
お隣さん、本当にいつもお優しい。。。
その後、しばらく夫との駆け引き。
見つめ合いの1時間。
そうして、
我が愛猫は餌を持った夫に近づき、
「捕まえて」のポーズ、伏せをしたので、
無事に夫に保護されました♡
大きな怪我はなかったのですが、
私の予想通り、ノミが。。。
そう思ってノミ取りシャンプーを買っていたので、
5回、目の細かなブラシも使い、
目視しながら洗うと、、落ち着きました。
愛猫のために、、爪でやっつけましたよ
虫が苦手なので鳥肌たちます。。
気持ち悪い
LIONノミ取りシャンプー、ありがとう!
さて、その後補水、そして食事をあげて、
健康チェック。
さらに、発見しましたと、回れる範囲でお礼周り。
迷子猫の紙を掲示してくださったお店のうち、
動物病院さんからノミ取り用スポット薬を購入。
(でも実は内部寄生虫に効くスポット薬もあるとか)
そして今朝はお初の便を綺麗に確保し、
かかりつけ獣医さんへ。
保護猫も積極的に見てくださる、
とても良心的な獣医さんがこどもの国にありまして
そこに通っています。
と言っても健康な子で、年に1、2度程度。
基本診察料が600円なんですよね。
しかも、、なるべく動物にストレスを与えないよう、
無駄に毛を刈ったりせず、
ご経験で手際よく診てくださいますさすが。
寄生虫検査、混合ワクチン、虫下し錠剤、
1ヶ月後に使うスポット薬、
怪我の程度の確認、
いつもの肛門嚢絞りで、
なんと一万円。
お優しすぎます。
(少し早すぎて、虫の卵は2日後からしか見つからないそう)
猫のいる生活が、継続できて、
我が家に愛猫ちゃんがいてくれるだけで感謝です。
肢体不自由児子育てと、ペット飼育は無理かと
そう思って躊躇ってもいましたが、
毎度のの排泄物処理や餌やり、遊びなど、
全く負担にならないんですよね
介護生活に癒しは必要。
助けたい一心で、疲労感を無視して探し続けたので、
かなり疲れました。
早朝、夜中の公園、
公園各所に水たまり作り…、
日中、、路上などに倒れていないか捜索…。
地域猫ってあまりいないんですよね、今どき。。。
深夜に少しだけ見つけましたが。
歩きすぎて、捻挫していた足首を庇って
1〜2時間も、一日何回も歩いたせいで
足首の別なところが痛んでいます。
介護生活、夏休み課題に休みはないですが、
放課後デイにはお世話になり、
今は10分でも休みたいです。
実は猫アレルギーな我が家の子供達ですが、
数々お見合いしたペットショップの子は
手のひらに蕁麻疹が出たのに、
うちの子だけオッケーだったんです。
猫アレルギーなのに、
不思議なご縁で、お互いハッピーな巡り合い。
この関係が継続できて幸せです。
お礼参りはまた継続中ですが、
今回、地元と繋がりを持つ個別級っ子先輩くんが、
「いつもお世話になっているから、力になりたい」
と、積極的にお知り合いの方とコンタクトをとってくれて、捜索協力してくださいました。
個別っ子から繋がる、新たな出会いがありました。
地域の、温かな横のつながりに感謝です。
おそらく我が家の愛猫の飛び出し等々で、
見守ってくださった方々、ありがとうございます
心から命を守ってくれたことに感謝です。
生きててくれて、本当によかったです。。。