先週の日曜日、
Nest Yokohamaでは、
進学、進級♡お祝いパーティーを行いました
この春から社会人、高校生、中学生、
そんな会員皆さんと、会員外のお子様で、
楽しくオリジナルケーキを作りました
時間の都合上、今回の目的は
「班で協力し、たのしく工夫してオリジナルを作る」
共同作業をいかに運ぶか、
経験してほしいなと思いまして、
みんなで焼かずに、
ケーキのスポンジは私が焼いていきました
手作りスポンジと市販の味は違うもので、
かなり優しい味になります。
手作りケーキを食べたことのない子に、
知ってもらいたい思いもありました。
完成
美味しいよ♡


みんなワイワイ楽しそう♡
会員お母様がお手伝いくださって、
ありがたかったです
こういう先輩会員さんの「後輩を見守る配慮」が
とても素敵です
リーダーさんとして、班員の意見をまとめたり、
班のみんなが参加できるように、
細かく周りを見て気づけるチカラ。
回を重ねるごとに、上手くなっていることに気づきます
完成
生クリーム班
チョコクリーム班
ケーキ入刀でーす
あら、おひとりさま?
みんなでゲーム
個別の発表♡
準備してきてくれた成果の発表です♡
みんな楽しみにして、静かに聞く姿勢は、
教室での姿と違います♡
今回は、「こども会議」にて、
次回やることのほかに、
大事なことを一つ取り入れてみました。
それは、先輩会員さんから、後輩会員さんへの、
「受験体験記」を語ってもらうこと。
先輩会員さんが、受験の時に何に気をつけたか、
何がまず対策として大事だとみんなに伝えたいか。
在籍校は様々ですが、
しっかりしている先輩会員さんたちなので、
後輩に一人ずつ語ってくれるその様子が、
とても輝いて見えました
こういう縦割りの学びがあること、
私の目指す姿なので、みていて嬉しいです
基本的に我が子のような
放課後等デイサービスがつまらない、
参加していない、登録していない、
という子が対象となっています。
ご参加ご希望のかた、
お気軽にご連絡をどうぞ