サムネイル

ご覧いただきありがとニャン♡


いつものYouTubeで海外ニュースなどみていましたら

ある日ふと広告に、でているではありませんか。


JALの大セール!笑



我が家の夫も、購入したそうです。


行き先は、ハワイ…。


コロナ禍で、更新していなかった、

末っ子のパスポートも、これから更新なのですが、

まっすぐ、正面を向かせるのが大変でして。


苦労しております。


ホテルはaccessible roomではなく、

いつもながら、リゾートに求めるのは癒しチュー


普通のオーシャンフロントでぼちぼち探しています。


以前のハワイは末っ子が乳児の時に、

なぜか、夫が飛行機を予約…オエーオエーオエー


いつもの、

「飛行機、押さえたからメール転送しといた」オエー


私、忙しいのですが…??オエーオエー



そして、その時は、

ヒルトンハワイアンビレッジ、

レインボータワーの、オーシャンフロントを予約し、

日本からは消防法の規制により5人はダメでしたが、

乳児なので勘弁して、と現地に事情を説明しまして、

5人で一部屋、としてもらいましたニコニコ



今回、アメリカでは、15才は子供設定。

現地直接手配になる予定なので、

日本から押さえるより割安になります。


うーん、どこにしようかな。



そもそもですね、

通常中3は受験生で、旅行なんて行きませんよ。


でも、高校受験のお子様は

夏休みにご旅行に行かれる方多いのですよねあんぐり

おそらく、中学受験は当日の試験の出来次第ですが

高校受験は半分ほど内申点があるからでしょうか。

受験も安心なんですね。



上の子達は中学受験でしたし、、、

五年生から意識していましたから、旅行NG。

そもそも受験に大金がかかるため、

無駄なことに使うお金もないですし悲しい

(小学六年生は1年間で総額200万かかります)



個別級、どうせ学習はiPadの中にもありますから

「やろうと思えば」どこでもお勉強できます。



どうせ、個別級の肢体不自由児なので、

神奈川県内、お易し目の偏差値高校は

バリアフリー対応しておらず、

悲しくも…「進路なし」のため、

イライラは増すばかり、、、

波に癒されてくる予定です。凝視凝視凝視



現実逃避、ですね。


まだお席がありそうな、

JALスマイルキャンペーン。

スタッフ皆さまの支援もお優しくて、ありがたいです。



みなさまも、いかがでしょうかてへぺろ虹浮き輪