○○やらなくちゃ...○○しなければ...を捨てると言うこと | 奇跡を起こす!起業・売上向上のコンサルタント【アットリライト】高巣忠好オフィシャルブログ

奇跡を起こす!起業・売上向上のコンサルタント【アットリライト】高巣忠好オフィシャルブログ

<小さな会社に奇跡を起こす!>起業・売上向上(ときどき事業再生)コンサルタントの駆け込み寺的なブログです。
~公開しませんのでお気軽にコメントでの相談承ります~

○○をやらなくちゃ...とか
○○をしなければ...とか

自分にも
他人にも

なにかを強制するように
表現をするときは

意識的で、なのか
無意識で、なのか

無理してるときであり
やりたくないことをしてるときであり

やりたくないことをやらせてる、とき。



てことは
自分にとっても
他人にとっても

やりたくないことを
してるとき
やらされてるとき
...というのは

本来の力を出せるわけがない。



子育てにも
勉強にも
仕事にも
社員教育にも

すべてに当てはまる法則。



○○をやらなくちゃ...とか
○○をしなければ...とか

忙しければ
忙しくなるほど

追い込まれて
余裕がなくなって

追い込んで
余裕をなくさせて

本来の力を出せなくするより


○○をやらなくてもいいのかも...
○○をしなくても別の方法があるかも...


そう考えると

追い込まれず
余裕ができて

追い込まず
余裕をあたえて

本来の力を発揮できる
本来の力を発揮させる



するとたちまち

落ちた穴から出られるし
奇跡を起こせるし
目の前の問題を解決できるし

落ちた穴から出させるし
奇跡を起こさせるせるし
目の前の問題を解決させることができる



目の前の問題には

○○しなくちゃ、で挑むんじゃなく
○○しなくても解決するんじゃ?、で挑んでみよう



本来持ってる力にさえ
気づけば
気がつかせれば
目の前の問題は突破できる


道が開けるときって
こんなときだったりするんですよ、ってはなしでした。




では。





ついに起業融資 融資実績101件の成功実績達成!(2014年10月末現在)
例)飲食店(席数20席)→融資500万
例)クリーニング店(従業員数8名)→融資700万 等々
オンラインでコンサルタントコンテンツのリクエストが可能になりました。
月々1万円からの支援も登場!!
小さな会社だけに奇跡を起こす!苦労人コンサルタント【アットリライト】高巣忠好オフィシャルブログ-lite
 ⇒アットリライトオンラインページ


無料相談(メール対応可)、各種コンサルティングのお申し込みは公式HPからお願いします。
 ⇒アットリライト(TOP Page のご質問お問い合わせをクリック!)

アットリライトのコンテンツです。
継続的にコンサルティングさせて頂きます。
 アットリライトのコンテンツ 

名刺交換した方→アットリライトの特徴8の詳細はこちら。

 アットリライトの特徴8 

各種コンサルティング、無料相談のお申し込みは公式HPからお願いします。
 アットリライト (TOP Pageのご質問お問い合わせをクリック!)

 Facebookアットリライト (FACEBOOKPageのご質問お問い合わせをクリック!)

これまでのサポート事例はこちら。
 事例紹介