「○○銀行のいつもくる担当者さんに
うちへの融資はきびしいといわれました。」
「うちは売上ないからかしてくれないみたいなんです」
僕のところに相談に来る人の中には
こうゆう方は少なくありません。
こんにちは
苦労人コンサルタント
高巣です。
実は僕の所属しているNPOは
経営革新等認定機関として
認定されてます。
なので、やはりNPOの相談でも
こうゆう方も少なくありません。
相談窓口は僕の担当なので
ことあるごとに
「そうとはかぎりませんよ」といいます。
実際、金融機関さんの扱ってる融資のほかに
認定機関がかかわることで
国の制度融資を利用できる場合もあるからです。
たとえば、
中小企業会計融資制度
中小企業の会計を適用していることをチェックリストで確認されれば
政策金融公庫の各融資制度申し込みできるんです。
もちろん、各融資制度の審査の結果によっては融資を受けられないかもですが・・
申し込まなきゃわかりませんしね。
冒頭のように「きびしいですね」のひとことで
申し込みもさせてもらえないことをかんがえると
明らかに「前進」です!!
できるできなはべつにして悩んでいる人が思い描く解決とか
困っている人が思い描く未来のずっとずっと外にあるもの
「ない」「知らない」ものを
「ほら」
「あるよ」
と、見せられて、はじめてプロなんだと思うんです。
「期待」を超える場合もあるし、
「期待」のまったく外にある場合もあるんでしょうけど
考えたこともなかったもの、想像さえしたことのないもの
ムリだと思っていたこと、「ない」と思っていたこと
を出現させられるような
かたっ苦しくない
「経産局「認定機関」ニュース
つづけていきますね!
それでは、また!
ついにオンラインでコンサルタントコンテンツのリクエストが可能になりました。
月々1万円からの支援も登場!!
⇒アットリライトオンラインページ
無料相談(メール対応可)、各種コンサルティングのお申し込みは公式HPからお願いします。
⇒アットリライト(TOP Page
のご質問お問い合わせをクリック!)
アットリライトのコンテンツです。
継続的にコンサルティングさせて頂きます。
アットリライトのコンテンツ
名刺交換した方→アットリライトの特徴8の詳細はこちら。
各種コンサルティング、無料相談のお申し込みは公式HPからお願いします。
アットリライト
(TOP Pageのご質問お問い合わせをクリック!)
Facebookアットリライト (FACEBOOKPageのご質問お問い合わせをクリック!)
これまでのサポート事例はこちら。
事例紹介
よくある質問はこちら。