仔イモリの眼差し | 奇跡を起こす!起業・売上向上のコンサルタント【アットリライト】高巣忠好オフィシャルブログ

奇跡を起こす!起業・売上向上のコンサルタント【アットリライト】高巣忠好オフィシャルブログ

<小さな会社に奇跡を起こす!>起業・売上向上(ときどき事業再生)コンサルタントの駆け込み寺的なブログです。
~公開しませんのでお気軽にコメントでの相談承ります~

昨日、facebook仲間に仔イモリを譲ったんです。



早速、新居(金魚鉢)でご満悦な様子を


画像で送っていただきました。




元気そうで一安心です




そのとき添えられてたコメントに



「じぃーっとこっちを見つめるんですよ。なにもかもお見通し、みたいに。」と、ありました。




事務所にいるときによく体験するんですが、確かにじぃーっと見つめてくるんです。



怒ってるわけでもなく、悲しそうにするでもなく



きょとんとしたような、とぼけたような、笑ってるような顔で。




通じる共通言語がないのに、



時には何かを訴えてるようにも見え



ときには見透かされてるようにも見えるんです。






なので、今日いただいたメッセージを見て思うんです。



たぶん「見透かされてる」ようにみえるときというのは、言葉は通じなくとも彼らのまっすぐ生きてるという際限ない自信あふれる強い仕草と眼差しに、我々人間が潜在的に「かなわないや」と感じてるときなんじゃないかと。



いわゆる「無の境地」と同じような状態なのかもしれないですね。



この「無の境地」というのは感情の表現や言語を持つ我々には、難易度の高い技のように考えてしまいますが



彼らのように、自信を持つことからはじめたらできちゃうかもしれません。



そして、どんな状況であれ笑っているような顔をするのもきっかけなのかも。





どんなにどん底だろうと、不景気だろうと、こんなときだからこそ笑顔でいることが、



現状を変えられる、未来を切り開くきっかけをつかむのかも。




考えてみれば、不景気だからといって、営業成績が悪いからといって、悲痛な顔をしていなくてはならないなんて決まりはないですから。



仔イモリ達に忘れかけていた大事なものを教わった気がします。



本日も応援ありがとうございました。



では、また!


無料相談(メール対応可)、各種コンサルティングのお申し込みは公式HPからお願いします。
 ⇒アットリライト(TOP Page のご質問お問い合わせをクリック!)


アットリライトのコンテンツです。
継続的にコンサルティングさせて頂きます。
 アットリライトのコンテンツ


名刺交換した方→アットリライトの特徴8の詳細はこちら。

 アットリライトの特徴8


各種コンサルティング、無料相談のお申し込みは公式HPからお願いします。
 アットリライト (TOP Pageのご質問お問い合わせをクリック!)

 Facebookアットリライト (FACEBOOKPageのご質問お問い合わせをクリック!)


これまでのサポート事例はこちら。
 事例紹介


よくある質問はこちら。

 よくある質問

































Android携帯からの投稿