徘徊自由人の教え!? | 奇跡を起こす!起業・売上向上のコンサルタント【アットリライト】高巣忠好オフィシャルブログ

奇跡を起こす!起業・売上向上のコンサルタント【アットリライト】高巣忠好オフィシャルブログ

<小さな会社に奇跡を起こす!>起業・売上向上(ときどき事業再生)コンサルタントの駆け込み寺的なブログです。
~公開しませんのでお気軽にコメントでの相談承ります~

更新ご無沙汰いたしております。






週末も事務所に出勤したり、でかけたり・・・






ひとり、ばたばたしてました。








その週末のできごとです






たしか、土曜日の午前中だったと記憶してます・・・






くそがつくくらい寒い外から






「うぉー」






と変な声がして、次の瞬間






「くそー 大宮めー 俺を助けろー こらぁ! 金ねーぞー」






と声が聞こえたので、






何事かと思い、ベランダから外を見ると






徘徊自由人っぽい方が、怒鳴り散らしながら歩いてました。








あー このあたりっていろんな方が住んでらっさるんですなーと






思いながら部屋にもどり、ふと気づきました・・・









「俺を助けろ」って、日本語としてどうなん?








「あいつを助けろ!」というように、他人が他人を助けるのに急くときに叫ぶならまだしも・・・






よりによって






「俺を助けろ!」って・・・・






人に頼むときは「助けてください」だろうが!!






なんて上から目線な徘徊自由人様なんでしょう・・・






あれじゃぁ、だれも手を差し伸べることはないだろな・・・








と、ふと、我にかえって






「~してもらうのがあたりまえ」の態度になってないか・・・考えさせられました






そんな態度とってないよな・・・と、いつになく自問自答と省みる時間を持てた気がします








もちろん、このブログだって






忙しいから、更新ご無沙汰して当たり前・・・なんて決して思ってないっすよ!






明日からも頑張ろっと!








では、また!!