新着情報
・奇蹟 (台湾ドラマ) 7話
J:COM BS(BS260ch)(無料BS)
2025/10/30(31) 27:00~28:00
毎週月(火)曜日〜金(土)曜日
26:00~27:00
2025/10/15 rakuten-tv配信
日本と違って中国では宣伝費をかけずSNSでの告知がメインで 口コミで広まっていきます。 中国映画の配給が少ないのも向こうから売り込みしないで、欲しいならそちらから来てくださいのスタンスです。「ナタ 魔童降臨」や「羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来」なども日本で配給したのは僅か数名の中国人会社です。
日本の市場をターゲットにしてるというより、日本在住の中国人のためなので。
そりゃ、日本市場じゃ韓国相手に勝ち目ないしな![]()
身も蓋もない話だけど、韓国ドラマブームの火付け役の「冬のソナタ」、中国ドラマブームの火付け役の「宮廷女官若曦(ジャクギ)」、日本に来たのは、
・冬のソナタ
NHKのBS2(当時) 2003年
・宮廷女官若曦(ジャクギ)
BSテレ東 2012年
と、10年近くの差がある![]()
しかも、中国ドラマが今のようにブームになったのは、2020年前後だから、実質20年近く、ほぼひと世代の差がついてしまっている![]()
だから、いくら中国が追い越せ追い抜けしても、約20年の韓国側のアドバンテージがネックになるのは致し方ないのである![]()
最も映画に関しては香港映画が韓国より40年近くアドバンテージはあるけれど![]()
香港映画は中国に返還されてからは勢いが衰えたのは事実だけど、それでも中国本土の映画に比べれば、まだまだ人気はある![]()
「トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦」もそうだけど、結局日本人はイギリス領時代の香港の方が好きだったんだよね![]()
韓国の方もどうやら韓国国内よりも日本での需要がだいぶ大きいからと言われているので、
あそこまで韓国ドラマが制作できるらしい![]()
以前にも投稿したけど、中国ドラマのみ、という方より、日本のドラマ、韓国ドラマ、台湾ドラマ、アメリカのドラマ等々色々な国のドラマを視聴している方も多いので、今主に来ているジャンルではなく、大人向けやオッサンまみれのドラマ希望の意見もあったけど、中国ドラマではあまり来ていないジャンルでも他の国のドラマが充実しているなら、そちらを見ればいいのでそこまではいいかな、という面もある![]()
正直言って、 今でもTV放送している欧米のレジェンドドラマ相手じゃまだまだ中国ドラマは太刀打ち出来ないのも多いしね![]()
あるネットニュースで中国は欧米(特にアメリカ)の作品に接する機会が少なかったそうだけど、そういったところも少なからず影響はあるかもしれない![]()
日中関係の悪化は予想される以上、抗日作品やプロバカンダ作品の日本行きはさらに厳しくなる可能性はあるし、今まで来ていた日本ではちょっと、な内容がある現代劇の作品も来にくくなる事もあり得る
日中関係の悪化で人気が落ちてきているのは事実だし、衰退に向かう公算が高いなら、守り重視で堅実路線の方がいいのかもしれない![]()
日本で大ヒット出せるジャンル、そんなにない中、他の国にはない強みがある歴史物やファンタジー時代劇はまだ人気があるから、それこそ日本に来ていたけど、ブーム前だったので埋もれてしまった人気作品に再度光を当てるのもありかもしれない![]()
美味しい冷凍食品を教えて!
▼本日限定!ブログスタンプ

