新着情報
・現代中国映画祭2024
シネ・リーブル池袋
2024/11/22〜2024/12/12
テアトル梅田
2024/12/13〜2024/12/26
「無名」も上映
・熱烈
2025/2/5 DVD・Blu-ray発売
日本語字幕・日本語吹替え字幕
Blu-rayはワン・アンド・オンリー版・流雲の月夢~王宮に咲く孤高の花~
2025/1/8 DVDレンタル
2025/3/5 DVD発売
・風起洛陽〜神都に翔ける蒼き炎〜
BS11 TVer配信中 昨日知りました
・惜花芷~星が照らす道~
2025/2/3 配信
2025/2/5 DVDレンタル
2025/2/12 DVD発売
今回もネット絡みで
中国の文学者「魯迅」の著作、1926年に出版された『華蓋集』に収録された「雑感」という作品に書かれた文章、
「勇者が怒れば、刀を抜いてもっと強い者に向かって行く。臆病者が怒れば、刀を抜いてもっと弱い者に向かって行く。救いようのない民族の中には、間違いなく臆病者の英雄が多数いて、もっぱら子供たちに目を向いて怒りをぶつける。この意気地なしどもめ。」
この内容自体は、今から100年程前の中国の状況なんだけど、今の中国そのものでもある(日本も他人事でないのは事実だが)。
魯迅老師の言う通り、100年前から変わらないわけだ。 上に逆らえないから下に向けて八つ当りする。だからこそ、この愚かな民族は滅びる、と警告を発した魯迅老師の指摘は、正しかった、といえる。その中国人の中に存在する悪しき性向、一朝一夕には変わらない、と指摘もあった。
「一朝一夕には変わらない」 加えて、共産党教育の賜物で、人種的根幹部分の精神育成に一役買っているのだろう 共産党が倒れない限り、国民性は変わらない。ということなのではないだろうか。結局は、長い歴史を持っているのに、その歴史から何も学ぼうとしないのね。
で、魯迅老師は日本に留学しているんだけど、孫文先生や周恩来先生も日本に住んでいた。
でも、おそらくその事は教えてないだろう、と思われる。今の中国人なんて所詮そんなもんよ。
孫文先生絡みだと、以下の情報も。
”中華民族”、これは孫文が多用した 孫文の三民主義は、中華民族の偉大な復興そのもの 孫文の三民主義と習近平の中国夢(中華民族の偉大な復興)の違いは政治体制で、目指す所は同じだと思います。 中華民族という民族は存在しない これは孫文の認識であり、今の中国でも同じ認識 。孫文は漢族が少数民族を同化して中華民族という一つの民族になることを見込んだ、但し同化政策は行わない。
そして、スルーされがちな不都合な事実を。 中華人民共和国の成立は1949年で、第二次大戦が終わった4年も後の事です。 実際、日本が中国で戦っていた主な相手は中華民国で有り、降伏した相手も中華民国です。 日本との戦争が終わった後に、戦争で疲弊し弱体化した中華民国との内戦を制して成立されたのが中華人民共和国な訳です。 なので、中華人民共和国成立時に初代主席である毛沢東は、日本に感謝する言葉をいくつも残しています。 毛沢東を尊敬する習近平が、毛沢東の言葉を否定するってのは、いかがなものでしょうかね。
中国は嘘で塗り固められていることを物語っている。中国4000年の嘘つきと言う言葉を聞いたことがあるがまさにこれがその一つと言う事ですな。
こういった意見も
アヘンで清国をボロボロにしたイギリスに対してはどういう印象をもつように教育しているのかも興味ある。
戦後日本は謝罪し、莫大な経済援助を続けてきた。そのことを中国政府は国民に伝えていない。 阿片戦争について、欧米は謝罪していないが、それを中国は抗議しない。
敗戦国なのに自分達よりあっと言う間に復興し、栄え世界2位の経済力を身に付けた日本。その日本から金と技術を乞い、やっと人並みな生活が出来るように成っても、其れも又、戦勝国として面白く無いのでしょう。変な面子だけは世界一です。
中国共産党にとってはあくまでも日本は侵略者で、それをやっつけたのは共産党であるということを国民に浸透させなくてはいけないから反日は永久になくならないかと思います。 本当は日本はアメリカに負けたのであり共産党は漁夫の利を得たのだとおもっていますが、この先日本に対する感情は常に共産党政権の思惑に左右されると思います。 一人ひとりをとりだしてみんなが日本人に反日じゃないなんてあんまりいみがないかなと。
都合の悪いことは歴史すら変えてしまう。
今の中国ロシアの主導者は時代錯誤も甚だしい政治をしているが今時恐慌政治など結果は歴史が示しているでしょう。過去の日本のように。
教育絡みじゃ、日本人は中国の教育に非難轟々である
どこの世界に「月曜日の時間割は、1限から、国語・算数・理科・“反日教育”です」なんていう国があるんだよ。 昔、外国人が多く出て様々なお題について意見を闘わす番組で、中国出身の出演者が「中国は反日教育なんてしてません。歴史教育をしてるだけです」と言っていたな。韓国もそう。 日本が以前から問題にしているのは、その内容や教え方。 科目は「社会」や「歴史」であって、「反日教育」なんて科目はない。当たり前だろ。
そして、その内容に嘘や誇張があり、そして教師が「日本はこれだけ非道いことをしたのに、一度の謝罪も賠償もしていないのですよ」と教えているとしたら、それを反日教育と言う以外、何と言えばいいのか。
反日原因は。学校教育ではありませんか?
日本ではそのような教育をしていません。日本の会社が中国に進出しているのに、そのような教育をするから誤った考えから中国に住んでいる日本人に対して攻撃的になる。これではいくら日本が改善をしても無駄。まず中国が反日教育をやめる。日中改善はその後だ。
要は、反日教育という名の日本人差別。 こんな国と付き合う人は、自分の人権を自分で損なっている事を、早く自覚するべきなのでしょうね。 金さえ儲かれば、他人はどうなっても良いと言う考えが、今の日本の状況でしょうね。
中国の教育では、中国は歴史上一度も外国を侵略したことがないことになっていますね。 そんなの絶対にウソだと思いますよね 唐朝だって領土拡張しているじゃないか、なぜ唐朝は領土拡張したのに侵略じゃないんだ、と言いたくなる それは異民族王朝だったからではないか 。異民族が侵略で領土拡張した、その時は漢族は主体じゃないという発想 でも少数民族も中華民族なんだから、中国は歴史上外国を侵略して来たと認識するべきなんだと思います。自国の歴史を学んでいないだろうな。
中国が思想教育を始めたのは天安門事件以降。自由主義社会とは相いれない。
何はともあれ、損得の捌け口にされること自体がむかつく。 いつまでも反日教育や反日商売をする、民度の低さ。 兎に角自分が一番で、他人のことなど考えない中国人の多さ。 世界から本当につまはじきにされるまで分からないのかと思う。 兎に角、隣国だから離れられないが、自ら近寄ることは今後も無い。
依然と反日であることには変わらず 反日教育に反日プロパガンダは続いている 共産党が崩壊しない限り何も変わらないのだよ。
共産主義国だからなあ。思想教育も秘密警察も冷戦時代知ってる人ならだよねーって思うでしょ。
批判するときは「反日教育がある」ではなく、「憎悪を植え付ける教育は止めるべき」など、具体的な言い方にしなければならない。
反日教育は日本人に対する殺人犯を養成する教育と同意義だった。
全ての根底には人民からの批判を中国政府に向かない為の必要不可欠な物が反日教育なのです。反日が無いと中国政府は持たない情けない政府なのも我々は知らないといけないです。
個人レベルではいろんな人がいるとして、教育関係では、もし中国の学校が日中関係の経緯を教えるなら、戦中の被害に併せて戦後に日本から受けたODAや技術供与についても教えるべきですね。 80年前の被害にフォーカスして30年前の恩恵を無視するから、歪むのです。
あと日本政府に対しても要求があった。
そもそも反日教育をしている国への渡航注意を喚起しない外務省はどうかしている 。米国は反米教育をしている事実が渡航注意の判断基準になっている 。反日の思想をもつ彼の国の国民が悪いのではなくて、その様な教育をしている、もしくは黙認している政府の問題に目をつぶり日本国民に対してリスクを背負わせている。 まあ、反日教育を判断基準にすれば、大韓民国も同様に渡航注意の喚起対象国になるが。
反日教育が廃止されるまで、中国とは距離をおいたほうがよいと思う 韓国を見ればわかるはず。
日本のマスコミはもっと声高に中国の反日教育を非難すべきではないか。
中国政府は反日教育はやってないと言っているが、教科書には反日の内容が記述されている(中国人が証言)。
社説で「やってないというなら教科書を公開せよ」くらいのことを世界に向けて発信すべきだ。
普通に正直に「反日感情で起こした事件、という動機公表」出来ない国で起きている事件だから「もう出国しなさい」が合理的な解決策です。動機は・・あの国にとって都合の悪いことなのですから。詮索して仮に答えがこの記事の通りであってもあそこは日本では無いのだから「何も変わらない。政治TOPが指示出さない限り変わらない。だから逃げろ!」となるのです。
とりあえずヘイト教育している国は、政治家が紛争・犯罪の種を常に撒いているもの。 カントリーリスクにカウントしないとダメ。
中国は徹底した反日国家で、一切信用できない、事だけは確かだね。
歯ブラシを変えるタイミング教えて!
▼本日限定!ブログスタンプ