新着情報
・劉皇后の仰せのままに 36話
BS12 金曜アジアドラマ
2024/4/5 17:00~18:00 1話
毎週金曜日 16:00~18:00 2話
・マイ・ディア・ライフ
〜かけがえのない明日へ~
Huluでも配信してます
・星漢燦爛<せいかんさんらん>
2024/2/2 DVDリリース
2024/3/6 rakuten‐tv配信
これは以前から投稿を検討していた内容
「如懿伝~紫禁城に散る宿命の王妃~」に登場する清王朝、第六代 乾隆帝は別名「バカ朕」、という異名がついている(他にも屈辱的な異名がある)
乾隆帝は「瓔珞(えいらく)~紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃~」にも登場しているが、史実では
「如懿伝」の方が近かったらしい
演じたウォレス・フォさんは悪役を演じてみたかったそうだが、乾隆帝、実のところ、名君の部類に入るのであると、いうよりそもそも清王朝、暗君少なかったのである(これは、皇太子を擁立しなかったので、一応皇子達は皇帝になれるチャンスが平等にあったから、日々精進して、それが皇帝になってからも変わらず続いた、というのが理由)
むしろ、明代の方が暗君・暴君の巣窟だったのである
ウォレス・フォさんは乾隆帝の前に明代が舞台の「女医明妃伝~雪の日の誓い~」で第六代・第八代 英宗を演じているが、英宗、正直いって暗君の部類には入るのである
一応、一定の功績もある名誉の為
その辺の事は長くなるので、「女医明妃伝」と「大明皇妃 -Empress of the Ming-」を見ていただければ、と思います
残念ながら「尚食(しょうしょく)~美味なる恋は紫禁城で~」はこれより前の話に話が終わるので、英宗は出て来ないけど、シュー・カイさん演じる第5代 宣徳帝の母親の張皇后は
史実では皇太后になって以降、かなり活躍されていて、賢后と称えられていたそうです
この辺は「大明皇妃」を見ていただければ、と思います
「女医明妃伝」の英宗は悪役ではなかったけど、史実では現状では暗君の部類だから、ウォレス・フォさん、結果的には「バカ朕」2連発なのである(史実&物語で)
悪役希望だったら、何も皇帝でなくても良かったような気がする
余談ですが、「大明皇妃」の英宗役はチャン・イーシン(張芸興 EXO レイさん)
さん、「女医明妃伝」の皇太子(後の成化帝)役はウー・レイ(呉磊)さんが演じています
かわいがってる年下はいる?
▼本日限定!ブログスタンプ