新着情報
・SFマガジン4月号 2024/2/24発売
中国のBL作家、莫晨歓先生の短編小説
「監禁」収録
(莫晨歓先生の初の日本語訳作品)
先日「独家童話(どっかどうわ)」主演の
SEVENTEENのJUNさんを紹介したけど、彼の「独家童話(どっかどうわ)」の前に出演した作品が2015年の作品の「男神執事団」
この作品は少しは知っていたんだけど、JUNさんの出演作品として紹介されていたので、今回紹介、とあいなりました
この作品はマンガが原作で、いわゆるイケメンパラダイス
出演者は、
・チャン・ルオユン(張若昀)さん
・ジェン・イエチョン(鄭業成)さん
・タン・ジェンツー(檀健次)さん
・リー・ホンイー(李宏毅)さん
・SEVENTEENのJUNさん
と、結構豪華メンバーだったりする
もう1作品は、「微時代(V Love)」で「ゴシップガール」に似た作品オムニバス形式になるかな
新人の役者さんメインにした作品らしい
この作品は、韓国の俳優のキム・ボムさん出演という事もあり、韓国関連のネットニュースで紹介されていた
出演者はキム・ボムさんの他に、
・若社長役で、ガオ・ウェイグァン(高偉光)
さん
・若社長の片思い相手の広告塔にヤン・ミー姐
さん
・若社長の元カノのお嬢様役にディリラバさん
・花屋の店員役にチャン・ビンビンさん
この作品は、チャン・ビンビンさんのデビュー作品になるプロフィール等で紹介されている事もあるのでご存知の方もいらっしゃるかもしれない
こういった作品は、日本にはほぼ来ていないのが実情
なので、デビュー作品、日本に来ていないという俳優さんも結構多い
「微時代(V Love)」は日本に来て欲しい、という意見もあるけど、2014年の作品なので難しいかも
逆に「男神執事団」はJUNさんがブレイクしてくれれば可能性あるかも
ちなみに、ガオ・ウェイグァン(高偉光)
さんは同じく2014年の「古剣奇譚-久遠の愛-」
、ディリラバさんは2013年の民国〜中華人民共和国成立初期が舞台の作品がデビュー作品、
日本に1番最初に来た作品は「古剣奇譚-久遠の愛-」のようです
「古剣奇譚-久遠の愛-」も主演はヤン・ミー姐さんです
それにしても10年経ったら、今回紹介した皆様も、韓国の俳優さんと同じ位知名度上がったんだな~、と思うとしみじみ
バレンタインチョコ、もう買った?
▼本日限定!ブログスタンプ