新着情報

・チャン・ビンビンさん、
 ウー・チェンさん(呉倩)さん 主演
 星が繋ぐ初恋~Here We Meet Again~ 
 2024/4/10 DVD販売 

・レオ・ローさん、

 ウー・チェンさん(呉倩)さん主演

 ライト・チェイサー〜必ずキミを救い出す〜

 40話

 2024/2/7  DVDレンタル

 (TSUTAYAレンタル)

 ホームドラマチャンネル 

 2024/1/16 20:00~21:00

 火ー木 20:00~21:00
  

フー・モンボー(傅孟柏)さん出演

 最後の雨が降るとき(台湾ドラマ) 

 2022/10/5DVDリリース・配信

 ぎふチャン 34話(30分)

 毎週火曜日〜金曜日 11:00~11:30

 西日本放送 17話(60分)
 毎週水(木)曜日 25:29~26:29
 (放送時間変更あり)

 これは以前投稿した内容の加筆・修正版ニコニコ


 日本に来ている中国ドラマ、女性料理人やパティシエ(になるかな?)が主人公のドラマは時々来るけど、男性の料理人が主人公の作品、なぜかほとんどないびっくり時代劇に関しては、皆無に近いかもしれないガーン


 ところが、意外とブロマンス系は料理男子はちょいちょいいたにっこり

 

 調べた限りだけど、


・「山河令」の老温
 (料理担当)
・「クズ悪役の自己救済システム」の洛冰河
 (料理が得意という設定)
・「成化十四年~都に咲く秘密~」の隋州
 (リハビリ)
・「君子盟」の張屏

 (バイト)


 あと、主演でないけど、ハオ・メイとの関係がブロマンス系に該当するらしい「シンデレラはオンライン中」のKOも料理人だけど、正社員か不明だから料理男子かな(そもそも後で半ば転職してるし)?


 あと、「君、花海棠の紅にあらず」の商細蕊、「成化十四年~都に咲く秘密~」の唐泛のように食いしん坊もいるにっこり


 そういえば、「君、花海棠の紅にあらず」に

リッツ缶が登場していたけど、リッツは1934年

にアメリカで発売されたので、1936年以降の北京が舞台の「君、花海棠の紅にあらず」の時点では発売されていたにっこり


 1934年発売、という事は、リッツ、来年発売90周年という事になるキラキラ

 

 そういえば、「成化十四年」や「月に咲く花の如く」の食事は結構評判良かったそうだにっこり


 で、これはファンの方のSNSで知ったんだけど、「花不棄(かふき)~運命の姫と仮面の王子~」の撮影で出された食事も、結構美味しかったらしいにっこり

 なぜ、この事を紹介したかというと、チャン・ビンビンさん、後半のシーンの一部で、気のせいか、ちょっとポッチャリしていた印象があったからである汗うさぎ

 インタビューで「(食べ過ぎて)後で元に戻すのが大変だった」と述べていたので、気のせいじゃなかったのね(最近は撮影時は食事制限しているそうだが)滝汗


 まあ、ガリガリで常にファンに心配されているレオ・ローさんより健康的でいいと思うんだけどねニコ



あなたの幸せな時間は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう