新着情報


・祝卿好(しゅくけいこう
 ~永遠の幸せを君に~ 

 (現在、アジドラで放送中)

 2024/3/6 DVDリリース・配信


・花が咲けば、月を想い(韓国時代劇)

 12/15 u−next独占配信

      ゲオ先行レンタル


・トッケビ~君がくれた愛しい日々~ 16話

 BS松竹東急 12/20 10:00〜11:00

 毎週月曜日〜金曜日 10:00〜11:00


 先日「アットテーブル」さんの「2023年下半期50代前後の女性が選ぶトレンドランキング

の「推し」・お気に入り俳優で2位にシャオ・ジャンさんがランクインしてちょっとした騒ぎになっていた(確か日テレの「news every.」でも紹介されていたらしい)びっくり


 まあ、シャオ・ジャンさんはNHK、日テレ、テレ朝(関東ローカル)、TOKYO−MXで紹介されていた事あるから、全くTVで紹介されていない訳では無いけど、徐々にメジャー級になって来たんだな(「陳情令」絡みですけどね)照れ


 で、同じく2位にランクインしていたコン・ユさんだけど、この方は「トッケビ~君がくれた愛しい日々~」の主演が有名かなニコニコ

「トッケビ」は、2017年の2月に韓国系のCS放送「M‐net」で日本初放送、9月に衛星劇場で放送しているニコニコDVDは2018/2/2にリリースされているにっこりちょっと以外だけど、無料BSより先にこの年の5月にテレ東で放送している(無料BSは9月にBSフジ放送が初)にっこり


 今回ここまで説明したのは、「トッケビ」のTV放送やDVDリリースと同時期は、中国ドラマの今でも人気のある大ヒット作品や高評価作品がいくつかあるんだけど、今程話題になっていなかった事(前にも似たような投稿あるので重複になるけど)泣くうさぎ

 

 「トッケビ」と同時期で今でもBS、CS、地上波問わず、放送されている人気のある作品だと(DVDリリース日のみ紹介)、


・太陽の末裔 Love Under The Sun

 2017/2/2

・麗〜花萌ゆる8人の皇子たち〜

 (「宮廷女官若曦」のリメイク作品)

 2017/3/2

・雲が描いた月明り 

 2017/6/2

・花郎〈ファラン〉

 (NHKBSでは「花郎(ファラン)希望の勇

 者たち」)

 2017/8/2

・オクニョ 運命の女(ひと)

 (NHKBS、NHKG放送作品)

 2017/9/20

・青い海の伝説 

 2017/12/6


 個人的見解だけど、「アットテーブル」さんの結果にもちょっと関わって来るけど、おそらく2023年下半期50代前後の女性がお気に召す作品が、その頃の中国ドラマにはあまりなかったのも理由にあるかもしれない(今の中国ドラマは30代〜50代女性がメインターゲットだし)ニコ


 今でいう「ラブ史劇」、「ファンタジー時代劇」は昔は明確に○○時代という区分が必要だったので、歴史物と混雑状態だったので、今なら「ラブ史劇」、「ファンタジー時代劇」扱いの作品に当てはまるのはあったけど、「イケメンパラダイス」はイケメンの好みの問題もあるし、「ラブコメ」はほとんどなかったようである(特に時代劇は)うさぎあっても無料BSでほとんど放送がなかったのも要因の1つにあるかもしれないニコ


 それが、だんだん作られるようになったり、日本にも徐々に来るようになって来たのも影響としてあったのでは、と思う爆笑韓国の経済状況や主演クラスの俳優さんの徴兵の影響で、韓国の作品に影響が出てきたのもあるけどね真顔


 そういえば、「オクニョ」と「青い海の伝説」以外はDVD同じ会社が出しているんだよなにやり「ピンクパッケージ」、「タイトル問題」で結構ご不満タラタラの意見を見かけるけど、宣伝は結構してくれるし、大ヒット作品はなんだかんだ言って出しているんだよねニコニコ


 ちなみに、ラブコメ時代劇で2020年までに日本に来た作品だと(分かる限りだと)、


歴史物要素


・トキメキ!弘文学院 BSテレ東
 唐 武周 
(「トキメキ☆成均館スキャンダル」の1度目
 のリメイク、「トキメキ☆雲上学堂スキャン
 ダル~漂亮書生~」は2度目のリメイク)

・花と将軍~Oh My General~

 BS12 アジドラ 北宋

・私が大王!? 愛しいあなたは我が家臣
 アジドラ 周

タイムスリップ系

・太子妃狂想曲〈ラプソディ〉
 BSテレ東 LaLa TV
 (「哲仁王后 俺がクイーン!?」のモデル)
・シンデレラ・シェフ~萌妻食神 アジドラ

・寵妃の秘密~私の中の二人の妃~

 LaLa TV エンタメ~テレ

・寵妃の秘密2~愛は時空を超えて~

 LaLa TV エンタメ~テレ  

・絶世令嬢~お嬢様はイケメンがお好き!?


江湖系


・明月記 夢うつつの皇女 

 LaLa TV アジドラ

・花不棄(かふき)~運命の姫と仮面の王子~

 衛星劇場 アジドラ BS12 

 (BS12ではラブコメ扱い)

・恋恋江湖 ~運命の愛の見つけ方~


 現在ではラブコメ時代劇の巣窟と化してますが、ちょっと前までは、天然記念物クラスだったのでした(しかも、「寵妃の秘密」シリーズ、「絶世令嬢」シリーズ、「明月記」はスタッフが同じ)汗うさぎ



バスでお出かけしたい場所は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう