15分前に会場について、フロアで順番を待ちます。

10分前に受付。

接種券と予診票を提出し、身分証明書(保険証か運転免許証など)を

提示し、会場の中へ入ります。

医師の簡単な問診を受けました。

お薬手帳を見せたら

ワクチン接種後の鎮痛解熱薬をもらっていたので

先生がクスッと笑っていました。

接種2日には熱が下がりますが、3日目も熱が

高ければ飲んでくださいね。

「はい亅

問診で問題ないので、看護師がワクチンをうちます。


細い針が肌に触れたかしらと思ったら

もう終わってました。

ちっとも痛くない。

通常の注射だとブスッと刺して液体が注入される

感覚がわかりますが、筋肉にうつので何も感じない。


終わったら移動して1回目終了のシールを貼ってくれます。

また別の場所ヘ移動して次回の予定を確認、記入していました。

3週間後の今日と同じ時間です。


また別のフロアで15分間椅子で静かに待ちます。

時間がきたら帰ります。

基礎疾患などがある方は、30分間静かに待ちます。


スムーズな流れで30分くらいで終了しました。


予約は午後2時から10分間隔で受付けていました。

会場には接種を待つ人、受けた人。

合わせて100人以上いました。

私が帰る時も、つぎつぎに会場に集まってきました。

ここでは夜7時まで実施しています。



夜、接種した箇所周辺を触ると少しだけ痛いかな。

気になるほどではありません。

腕も上がります。

眠気はあります。2時間ほど横になりました。