これはナイターテニスのこと。


コートの中で動いて、走ってボールをつなぎ

相手チームを散らし空きを作る「スキあり亅打ち込みます。

時には相手の裏をかき、ストレート。

相手を撹乱させるのが好きです。


単調なラリーが続くと5打目に変化球を入れます。

打球が変わります。

ボールの放物線や速度、距離が変わると

相手は同じように打とうとしても返球できません。


何手か先を読むのは、

将棋やチェスと同じだと大学教授から教わりました。

数学が得意な人はテニスも上手いそうです。

納得!

数学的にテニスする方法は教授から学びました。


いつもテニスをしてると、先生から教わった言葉を

思い出します。

恩師は厳しい方でした。

私は何度も「鬼!先生は鬼だ〜!」と叫んでいました。

(鬼と呼んでも先生は喜んでました。それ褒め言葉ですから)


技術を身につけるために、厳しい特訓のお蔭で

いまもテニスを楽しんでいます。


頭も体もフル稼働して

今日もいっぱい楽しみました。